2012年06月05日

サキチのU-13File #3

U-13ヘッドコーチの清水智士です。

あっという間に6月になってしまいました。第3回目の活動報告ですが、タイトルを『サキチ(「サッカー気違い」の略)のU-13File』と、私にピッタリなものにしました。今後はもう少し頻度を上げて活動報告をしていければと思っております。

さてこの1ヶ月、U-13チームは2年生との試合あり、筑波山登山あり、映像を使ったミーティングあり、内田コーチや砂川コーチのトレーニングあり、トレセン選考会ありで、刺激の多い時間を過ごして来ました。練習内容としては守備に重きを置くことが多かったですが、守備が良くなると不思議なことに攻撃のレベルも上がって行くものです。毎週末行った試合では、それがよく現れていました。

5/19のFC KASUKABE戦は、A戦2試合が4-3勝利と2-2引き分け。フィジカルとパワーに勝る相手に、互角以上の戦いを見せてくれました。翌5/20のアウルFC取手戦では、A戦は2-0と初めての完封勝利、B戦も前日の課題を克服しての1-1引き分けでした。5/26の古河第一中学、岩瀬西中学、岩井中学との試合では、味方GKから始まった攻撃を相手に一度も触らせずにゴールに至ったシーンもありましたし、縦に速く攻めてくる相手への対応も良くなってきたと感じました。

6/2の県U-15リーグ4部の開幕戦では力を出しきれずに惜敗しましたが、どの試合でも、攻撃は相手DFを見た効果的な崩しが、守備では一人一人のポジショニングが良くなってきています。また、フィジカルの強い相手にも粘り強く戦える選手も増えてきたように感じ、手応えを覚えています。

それでも、目標である『U-13リーグ優勝』を達成するには、まだまだやるべき課題も山積みです。みんなが同じタイミングで前に行ってしまって全体のバランスを崩したり、逆にバランスを意識し過ぎて崩しの迫力を失ったり、パスやコントロールの技術ミスもまだまだ多いです。守備面でも、まだ相手のミスに救われている場面があります。この辺りのトレーニングを一つ一つ大切に積み上げ、更に良いチーム、選手になっていかなければなりません。

課題があるということは、のびしろがあるということです。1年生は今、一人一人が「日々サッカーが上手くなっている」という自信を持てているように思います。その自信を更に高めつつ、ここから更に成長していきましょう。そしてその成長を、U-15リーグ4部、U-13リーグ1部での勝利に結び付けていきましょう

サキチのU-13File #3
IFAリーグ(U-15)4部第1節 江戸崎中学戦

同じカテゴリー(Jrユース)の記事画像
プレーを決断するために!
強いゴールキーパーに!
意図的にプレーしろ!
チームのフィロソフィー
コミュニケーションの難しさ
普通で終わるな!
同じカテゴリー(Jrユース)の記事
 プレーを決断するために! (2016-12-10 18:07)
 強いゴールキーパーに! (2016-09-28 13:51)
 意図的にプレーしろ! (2016-09-15 10:52)
 チームのフィロソフィー (2016-09-06 12:40)
 コミュニケーションの難しさ (2016-08-14 16:16)
 普通で終わるな! (2016-08-02 18:22)
Posted by つくばFC at 15:28│Comments(0)Jrユース
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。