2012年07月16日

茨城県少女サッカー8人制大会~決勝トーナメント編~

つくばFCガールズ監督の柴田です。
1週間遅れとなってしまいましたが、茨城県少女サッカー8人制大会最終日の報告です。

最終日の一試合目は、2次リーグで2勝しているプルチーノFC。

勝ち点は同じでしたが、得失点差では向こうが上回っていたため、
決勝戦に進むためには、勝利が絶対条件。


「優勝して関東大会にいこう!」


全員で声を揃え、試合に向かいました。

茨城県少女サッカー8人制大会~決勝トーナメント編~



試合の内容をみると、実力差はほとんどなかったように思います。
前半はお互いに決定機を作り出せないまま0-0でハーフタイムへ。


「どうやったらいい状態でシュートが打てるのかを考えながらプレーをしよう」


そう伝えて選手たちを送りだしましたが、後半になっても堅い守備を崩すことはできませんでした。

そうして焦りが見えた頃、前がかりになっていたところで守備陣がドリブルで突破され、
サイドから中央でフリーになっている選手にシュートを決められ、失点。

失点後はDFからも攻撃参加を行いましたが、最後まで決定機を作り出すことが出来ずタイムアップ。

決勝の舞台に進むことはできませんでしたが、
この敗戦で明確になったチームの課題をどう克服するのか。
3位決定戦の前にトレーニングを行い、
全員で共通理解を深めて、試合に臨みました。


3位決定戦の相手は、1次リーグで0-0の引き分けで終わった古河なでしこ。
前半の開始早々に先制し、さらに追加点を奪い2点リードで前半終了。
このまま試合終了までいけるか・・・と思ったのも束の間、
後半が始まった途端に大雨が降り始め、試合の流れも徐々に相手チームへ。
あっという間に2点を返され、同点にされてしまいました。

さらに不運な事に、2失点目のシーンでキーパーと相手チームの選手が接触するというアクシデントが。

キーパーを誰と交代させるか、と考えながら倒れた選手の元へ向かうと、
痛みを堪えながら最後まで出場する意志が確認できました。
周りの選手からも、「もう一点取りに行こう!」とチームを鼓舞する声が聞こえるなど、
戦う気持ちが芽生えてきているのを実感しました。

試合再開後、同点に追いつかれたことで気落ちすることもなく、
全員が声を出し、積極的に攻撃を仕掛けるシーンが増えたように思いました。

そして試合終了3分前。
左サイドと中央の選手が試合直前のトレーニング通りの形からチャンスを作り出し、3点目を決めて再びリード。

その後、全員で一点差を守りきり、試合終了のホイッスル。
つくばFCガールズチームは、3位入賞で今大会を終えました。


閉会式では、INAC神戸レオネッサ所属、なでしこジャパンにも選出された京川舞選手が挨拶をするというサプライズがありました。

今年の5月に全治6カ月の大けがを負い、復帰に向けてリハビリをしている京川選手が今大会に参加した選手たちへ、

「茨城の女子サッカーを、一緒に盛り上げていきましょう」

と話していたことがとても印象的でした。

自分より下の世代の選手たちを激励するだけではなく、自分自身もより高みを目指すという姿勢に、刺激を受けた選手も多いのではないでしょうか。


関東大会本戦は8月の18日、19日に行われます。
各都道府県を勝ち抜いてきたチームとも対等に戦えるように、トレーニングに励んでいきたいと思います。

応援よろしくお願いいたします。

茨城県少女サッカー8人制大会~決勝トーナメント編~


関東大会でも、チーム一丸となって頑張ろう!

同じカテゴリー(ガールズ)の記事画像
【ガールズ】男子チーム4連戦
【ガールズ】第7回びわ湖カップなでしこサッカー大会U-12 マッチレポート
【ガールズ】武者修行練習試合 マッチレポート
【ガールズ】Yリーグ最終節 マッチレポート
【ガールズ】第30回8都県少女サッカー大会 マッチレポート
【ガールズ】Yリーグ第12節 マッチレポート
同じカテゴリー(ガールズ)の記事
 【ガールズ】男子チーム4連戦 (2018-03-11 22:08)
 【ガールズ】第7回びわ湖カップなでしこサッカー大会U-12 マッチレポート (2018-02-24 01:41)
 【ガールズ】武者修行練習試合 マッチレポート (2018-02-03 23:24)
 【ガールズ】Yリーグ最終節 マッチレポート (2018-01-14 22:52)
 【ガールズ】第30回8都県少女サッカー大会 マッチレポート (2017-12-27 22:38)
 【ガールズ】Yリーグ第12節 マッチレポート (2017-12-16 20:39)
Posted by つくばFC at 13:00│Comments(0)ガールズ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。