2021年04月28日
4/24(土)プレナスなでしこリーグ2部 第3節 vs 岡山湯郷Belle戦 マッチレポート
4月24日(土)に、今季のホームスタジアム、ひたちなか市総合運動公園陸上競技場にて、
なでしこリーグ2部〈第3節〉岡山湯郷Belleと対戦しました。
先週の2節目は勝利したものの、まだホームでの勝利がないつくばFCレディースは、
会場にいるつくばFCファミリーと勝利の瞬間を共に迎えるべく、この試合に挑みました。
【戦評】
試合開始からつくばFCはサイドから積極的に攻撃を仕掛け、相手DFの背後に勝負しクロスを上げる。
今年のつくばFCの攻撃の特徴でもある、サイドの選手の特徴を活かした攻撃で、
相手守備陣を押し込んでいく。
そんなスピードで戦える選手がいるからこそ、
前半7分に、待望のホーム戦初ゴールが生まれた。
サイド攻撃から得たコーナーキックのこぼれ球を#18富井が拾い、
ペナルティーエリアへ侵入。
相手選手のハンドを誘惑し、PKを獲得。
キッカーはその富井が務め、冷静にゴール左に蹴り込み得点!!
こちらが先制点を得たことで、両チームともに前向きに矢印が向き始め、
攻守の展開が早くなり、あわただしい状況が続く。
両チームとも確実にボールを保持できず、一進一退の攻防が続く。
そんな状況の中でも、常にゴールを狙っている選手がいた。
前半9分 後ろ向きでくさびのボールを受けた#27古寺が
相手3人に囲まれる状況でもボールを失わずに保持し、
振り向いたその瞬間、足を振り抜いた。
ボールはゴールに吸い込まれ、2-0。
前節のアウェイでの得点、そして今節のこの得点、
誰もが予想していない状況でもゴールを狙っている彼女は、
真のストライカーだ。
スコアを2-0にしてからも、つくばFCは攻撃の手を緩めない。
サッカーでは、2-0はリスクのあるスコアだ。
1点取り返されて2-1の状況では、相手の勢いにのまれてしまうことも多々ある。
しかし、前半33分にバイタルエリアで相手選手をフリーにしてしまい、失点。
2-1で前半が終了。
後半は、一進一退の展開。
選手交代を行い、3点目を取りに行ったが、2-1のまま試合終了。
90分間つくばFCの色を輝かせるには、まだまだトレーニングが必要だ。
ホームで勝つことができ、勝利の瞬間を皆さまと共に味わうことができ、とても嬉しいです。
応援していただき、ありがとうございました。
勝利することはできましたが、さらなる課題も見つかりました。
マンマークの守備でも、ゾーンの守備でも、
マッチアップする相手選手がいます。
1対1の局面で相手に対峙する際、気持ちが弱いと感じます。
マッチアップする選手に対して勝つことができなければ、
チームが勝つことはないはずです。
マッチアップする相手からボールを奪うことができるよう、
トレーニングしていきたいと思います。
この2連勝で終わることなく、次のホーム戦まで連勝を伸ばし成長して戻ってきます。
引き続き、つくばFCと選手1人、1人への応援をお願いいたします。
つくばFCファミリーである男子チーム、「ジョイフル本田つくばFC」も、
レディース同様に応援よろしくお願いいたします。
なでしこリーグ2部〈第3節〉岡山湯郷Belleと対戦しました。
先週の2節目は勝利したものの、まだホームでの勝利がないつくばFCレディースは、
会場にいるつくばFCファミリーと勝利の瞬間を共に迎えるべく、この試合に挑みました。
【戦評】
試合開始からつくばFCはサイドから積極的に攻撃を仕掛け、相手DFの背後に勝負しクロスを上げる。
今年のつくばFCの攻撃の特徴でもある、サイドの選手の特徴を活かした攻撃で、
相手守備陣を押し込んでいく。
そんなスピードで戦える選手がいるからこそ、
前半7分に、待望のホーム戦初ゴールが生まれた。
サイド攻撃から得たコーナーキックのこぼれ球を#18富井が拾い、
ペナルティーエリアへ侵入。
相手選手のハンドを誘惑し、PKを獲得。
キッカーはその富井が務め、冷静にゴール左に蹴り込み得点!!
こちらが先制点を得たことで、両チームともに前向きに矢印が向き始め、
攻守の展開が早くなり、あわただしい状況が続く。
両チームとも確実にボールを保持できず、一進一退の攻防が続く。
そんな状況の中でも、常にゴールを狙っている選手がいた。
前半9分 後ろ向きでくさびのボールを受けた#27古寺が
相手3人に囲まれる状況でもボールを失わずに保持し、
振り向いたその瞬間、足を振り抜いた。
ボールはゴールに吸い込まれ、2-0。
前節のアウェイでの得点、そして今節のこの得点、
誰もが予想していない状況でもゴールを狙っている彼女は、
真のストライカーだ。
スコアを2-0にしてからも、つくばFCは攻撃の手を緩めない。
サッカーでは、2-0はリスクのあるスコアだ。
1点取り返されて2-1の状況では、相手の勢いにのまれてしまうことも多々ある。
しかし、前半33分にバイタルエリアで相手選手をフリーにしてしまい、失点。
2-1で前半が終了。
後半は、一進一退の展開。
選手交代を行い、3点目を取りに行ったが、2-1のまま試合終了。
90分間つくばFCの色を輝かせるには、まだまだトレーニングが必要だ。
ホームで勝つことができ、勝利の瞬間を皆さまと共に味わうことができ、とても嬉しいです。
応援していただき、ありがとうございました。
勝利することはできましたが、さらなる課題も見つかりました。
マンマークの守備でも、ゾーンの守備でも、
マッチアップする相手選手がいます。
1対1の局面で相手に対峙する際、気持ちが弱いと感じます。
マッチアップする選手に対して勝つことができなければ、
チームが勝つことはないはずです。
マッチアップする相手からボールを奪うことができるよう、
トレーニングしていきたいと思います。
この2連勝で終わることなく、次のホーム戦まで連勝を伸ばし成長して戻ってきます。
引き続き、つくばFCと選手1人、1人への応援をお願いいたします。
つくばFCファミリーである男子チーム、「ジョイフル本田つくばFC」も、
レディース同様に応援よろしくお願いいたします。
「無題」女子TOP #32 澤田法味 2024選手ブログリレーvol.46
「まだまだ現役続行中」女子TOP #33 犬伏柊萌子 2024選手ブログリレーvol.44
「日々積み重ね」女子TOP #31 辻明日香 2024選手ブログリレーvol.43
「ある日の休日」女子TOP #24 石川朋萌 2024選手ブログリレーvol.42
「Time is money.」女子TOP #23 松田留光那 2024選手ブログリレーvol.40
「私が継続していること」女子TOP #22 松原ゆき 2024選手ブログリレーvol.38
「まだまだ現役続行中」女子TOP #33 犬伏柊萌子 2024選手ブログリレーvol.44
「日々積み重ね」女子TOP #31 辻明日香 2024選手ブログリレーvol.43
「ある日の休日」女子TOP #24 石川朋萌 2024選手ブログリレーvol.42
「Time is money.」女子TOP #23 松田留光那 2024選手ブログリレーvol.40
「私が継続していること」女子TOP #22 松原ゆき 2024選手ブログリレーvol.38
Posted by つくばFC at 19:00│Comments(0)│女子TOP
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム