2021年06月18日
6/13(日)第57回全国社会人サッカー選手権大会関東予選 vs 南葛SC戦 マッチレポート
6/13(日) 関東リーグは一時中断し、今週は全国社会人サッカー選手権大会の本戦出場をかけて南葛SCと対戦します。
全国の強豪チームと対戦し、JFLを目指していく上でも負けられない一戦です。
元Jリーガーを多く擁する南葛SCは立ち上がりから安定したテクニックでボールを支配するとボゴール前でも落ち着いたプレーを見せる。
一方、ジョイフルも守備においてはスイッチのタイミングを全体で合わせ、攻撃でも相手を見ながらボールを大事にプレーをする。
互いに膠着した展開が続く中でも左WB#13鳴海の仕掛けはジョイフルの攻撃を活気付けた。
ここ数試合前線でのコンビネーションの質が上がってきているだけに得点が期待できる。
前半30分には相手の中央突破でピンチを迎えるが#3駒崎の素晴らしい対応でPAには侵入させない。
攻撃陣のクリエイティブな発想と守備陣の凡事徹底がジョイフルの好調を支えている。
しかし後前半40分、サイドをドリブルで突破され、うまくプルアウェイしたFWがボールを引き出し、ゴール右上に突き刺した。
ドリブル、パス、シュート、全ての質が高いプレーであった。
でもジョイフルは波には乗らせない。
キックオフからワンプレーで同点に追いつくこととなる。
#34加田の縦パスをから#25鈴木が前を向き、サイドに展開したボールを再び#34加田が受け、背後に優しいボールを供給した。
それに#8岩出が反応し、GKとの1vs1を冷静に流し込んだ。
前節から幾度となくチャンスメイクをしていた#34加田のセンス溢れるパスと#8岩出のいぶし銀の抜け出しであった。
逆に波に乗ったジョイフルは前半43分、#8岩出のクロスを#11宮本が頭で合わせて逆転に成功。
攻守において献身的な活躍を見せていた#11宮本の嬉しい今季初ゴールである。
そのまま前半は終了し、2−1で折り返した。
後半開始すると互いにもう一度気持ちを入れ直し、中盤では激しい攻防が繰り広げられた。
その中でファールをせずに攻守において球際を戦ったジョイフルが徐々にペースを掴むことになる。
そのような中、後半13分、#3駒崎からのロングフィードを#9山下が受けて、そこにオーバーラップしてきた#10菅谷にヒールでパス。
#10菅谷は落ち着いてマイナスにクロスをあげ、タイミングを遅らせて入ってきた#8がダイレクトで決めた。
3−1のリードとなった。
2点を追う南葛SCはペースをあげて攻撃を仕掛けてくるがPA内に9人入って守るようなジョイフルのディフェンスを破ることは容易ではない。
前節先週の試合で失点しているセットプレーにおいても集中力を切らすことなく対応し、相手の得点を許さない。
逆に攻撃の手を緩めることなく、さまざまな崩しのパターンで相手DF陣を翻弄していく。
2度目の飲水が終わった後もボールを奪いにいく積極的な守備を続け常に相手に圧力をかけ続けた。
夏に向けて過酷な天候になってくる中でもここまで強度を落とすことなく戦えるようになってきたのは選手たちの自信にもつながるだろう。
3−1で試合は終了。
リーグ戦とは違い、一発勝負の難しい試合ではありましたが、
無事勝利を収めることができました。
引き続き熱いご声援のほど何卒よろしくお願い致します。
《次節案内》
第57回全国社会人サッカー選手権大会関東予選(代表決定戦)
6月20日(日)13:30キックオフ
vs FC CASA FORTUNA OYAMA
@セキショウ・チャレンジスタジアム
※試合詳細は決まり次第HPにてお知らせ。
つくばFC HP
全国の強豪チームと対戦し、JFLを目指していく上でも負けられない一戦です。
元Jリーガーを多く擁する南葛SCは立ち上がりから安定したテクニックでボールを支配するとボゴール前でも落ち着いたプレーを見せる。
一方、ジョイフルも守備においてはスイッチのタイミングを全体で合わせ、攻撃でも相手を見ながらボールを大事にプレーをする。
互いに膠着した展開が続く中でも左WB#13鳴海の仕掛けはジョイフルの攻撃を活気付けた。
ここ数試合前線でのコンビネーションの質が上がってきているだけに得点が期待できる。
前半30分には相手の中央突破でピンチを迎えるが#3駒崎の素晴らしい対応でPAには侵入させない。
攻撃陣のクリエイティブな発想と守備陣の凡事徹底がジョイフルの好調を支えている。
しかし後前半40分、サイドをドリブルで突破され、うまくプルアウェイしたFWがボールを引き出し、ゴール右上に突き刺した。
ドリブル、パス、シュート、全ての質が高いプレーであった。
でもジョイフルは波には乗らせない。
キックオフからワンプレーで同点に追いつくこととなる。
#34加田の縦パスをから#25鈴木が前を向き、サイドに展開したボールを再び#34加田が受け、背後に優しいボールを供給した。
それに#8岩出が反応し、GKとの1vs1を冷静に流し込んだ。
前節から幾度となくチャンスメイクをしていた#34加田のセンス溢れるパスと#8岩出のいぶし銀の抜け出しであった。
逆に波に乗ったジョイフルは前半43分、#8岩出のクロスを#11宮本が頭で合わせて逆転に成功。
攻守において献身的な活躍を見せていた#11宮本の嬉しい今季初ゴールである。
そのまま前半は終了し、2−1で折り返した。
後半開始すると互いにもう一度気持ちを入れ直し、中盤では激しい攻防が繰り広げられた。
その中でファールをせずに攻守において球際を戦ったジョイフルが徐々にペースを掴むことになる。
そのような中、後半13分、#3駒崎からのロングフィードを#9山下が受けて、そこにオーバーラップしてきた#10菅谷にヒールでパス。
#10菅谷は落ち着いてマイナスにクロスをあげ、タイミングを遅らせて入ってきた#8がダイレクトで決めた。
3−1のリードとなった。
2点を追う南葛SCはペースをあげて攻撃を仕掛けてくるがPA内に9人入って守るようなジョイフルのディフェンスを破ることは容易ではない。
前節先週の試合で失点しているセットプレーにおいても集中力を切らすことなく対応し、相手の得点を許さない。
逆に攻撃の手を緩めることなく、さまざまな崩しのパターンで相手DF陣を翻弄していく。
2度目の飲水が終わった後もボールを奪いにいく積極的な守備を続け常に相手に圧力をかけ続けた。
夏に向けて過酷な天候になってくる中でもここまで強度を落とすことなく戦えるようになってきたのは選手たちの自信にもつながるだろう。
3−1で試合は終了。
リーグ戦とは違い、一発勝負の難しい試合ではありましたが、
無事勝利を収めることができました。
引き続き熱いご声援のほど何卒よろしくお願い致します。
《次節案内》
第57回全国社会人サッカー選手権大会関東予選(代表決定戦)
6月20日(日)13:30キックオフ
vs FC CASA FORTUNA OYAMA
@セキショウ・チャレンジスタジアム
※試合詳細は決まり次第HPにてお知らせ。
つくばFC HP
「全盛期」男子TOP #11 宮本英明 2024選手ブログリレーvol.45
「やっぱサッカーって楽しい。」男子TOP #27 郡司侑弥 2024選手ブログリレーvol.41
「一見微妙な差でも実は大きく違うものなんだよっていうお話」男子TOP #21 三沼慶太 選手ブログリレーvol.39
「思考のコントロール」男子TOP #19 甲高柊汰 2024選手ブログリレーvol.37
「覚悟」男子TOP #7 鍬田一雅 2024選手ブログリレーvol.31
「忘れられない日」男子TOP #5 中里竜也 2024選手ブログリレーvol.28
「やっぱサッカーって楽しい。」男子TOP #27 郡司侑弥 2024選手ブログリレーvol.41
「一見微妙な差でも実は大きく違うものなんだよっていうお話」男子TOP #21 三沼慶太 選手ブログリレーvol.39
「思考のコントロール」男子TOP #19 甲高柊汰 2024選手ブログリレーvol.37
「覚悟」男子TOP #7 鍬田一雅 2024選手ブログリレーvol.31
「忘れられない日」男子TOP #5 中里竜也 2024選手ブログリレーvol.28
Posted by つくばFC at 18:00│Comments(0)│男子TOP
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム