2010年11月28日
親子料理教室
こんにちは
つくばFCスタッフ風間みさきです♪
11月23日に行ったつくばサッカーフェスティバルに合わせて、
午前中に親子料理教室を開催しました

私も一緒に参加させて頂きましたよ
講師は馬場万由美先生です

料理教室「マミーズクッキングスペース」を主催しておられます
フリーペーパー「vision」の‘スポーツ飯’のメニューも馬場先生が教えてくださっていますよ
~今回作るメニュー~
・酵素サラダ豚のポン酢炒め添え
・豆腐ですいとん
・いきなり団子
どのメニューも素材の旨みや栄養を生かした調理方法で、
先生のお話を聞くと、ためになるようなこと、料理のコツなどがたくさんあり、個人としても興味深かったです

毎日お料理をするお母さん方は、先生に質問していて、家族の食事について考えている様子がうかがえました
さっそく、調理開始です!!!

さすが女の子
手際が良いですッ

サッカー少年たちもこの日は一生懸命お料理していました

毎日お仕事をがんばっているお父さんも今回はお料理で大活躍
ちょっと時間が押したこともあり、みんな急ぎましたね
笑
親子(家族)だけでなく、同じテーブルのグループみんなで一致団結しました


先生直々に教わっています

みんな真剣です
完成


自分達で作った料理はおいしいね

みんなで一緒に食べました
親子料理教室では
お父さん、お母さん、子どもたちみ~んな笑顔で楽しそうに料理を作っていました♪
親子(家族)の良い思い出にもなったのではないかと思います
これを機に子どもたちが、お母さんのお手伝いもしてくれるといいですね
また、親子料理教室のようなイベントができたらいいな~と思います
地域スポーツ情報誌Vision12月号にも料理教室の様子が紹介されます。
12月10日(金)発行です。
ホームページはこちら

11月23日に行ったつくばサッカーフェスティバルに合わせて、
午前中に親子料理教室を開催しました


私も一緒に参加させて頂きましたよ

講師は馬場万由美先生です

料理教室「マミーズクッキングスペース」を主催しておられます

フリーペーパー「vision」の‘スポーツ飯’のメニューも馬場先生が教えてくださっていますよ

~今回作るメニュー~
・酵素サラダ豚のポン酢炒め添え
・豆腐ですいとん
・いきなり団子
どのメニューも素材の旨みや栄養を生かした調理方法で、
先生のお話を聞くと、ためになるようなこと、料理のコツなどがたくさんあり、個人としても興味深かったです


毎日お料理をするお母さん方は、先生に質問していて、家族の食事について考えている様子がうかがえました

さっそく、調理開始です!!!
さすが女の子


サッカー少年たちもこの日は一生懸命お料理していました

毎日お仕事をがんばっているお父さんも今回はお料理で大活躍

ちょっと時間が押したこともあり、みんな急ぎましたね


親子(家族)だけでなく、同じテーブルのグループみんなで一致団結しました


先生直々に教わっています

みんな真剣です



自分達で作った料理はおいしいね

みんなで一緒に食べました

親子料理教室では
お父さん、お母さん、子どもたちみ~んな笑顔で楽しそうに料理を作っていました♪
親子(家族)の良い思い出にもなったのではないかと思います

これを機に子どもたちが、お母さんのお手伝いもしてくれるといいですね

また、親子料理教室のようなイベントができたらいいな~と思います

地域スポーツ情報誌Vision12月号にも料理教室の様子が紹介されます。
12月10日(金)発行です。
ホームページはこちら
【クラブ】筑波乳業さんのアーモンドミルクを試飲させていただきました!
【TOP】2018シーズン、シーズン前の活動について
【クラブ】中学校体育大会優勝!!
【イベント】つくばファミリースポーツ2017を開催します!
実習生の石田です!
【イベント】女子サッカー体験会を開催しました!
【TOP】2018シーズン、シーズン前の活動について
【クラブ】中学校体育大会優勝!!
【イベント】つくばファミリースポーツ2017を開催します!
実習生の石田です!
【イベント】女子サッカー体験会を開催しました!
Posted by つくばFC at 19:08│Comments(0)│クラブ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム