2011年05月28日
☆やぎエコ☆
スタッフの冨澤です。
5月19日 に万博グラウンドに、やぎさんが来てくれました。

前回もやぎさんは万博グラウンドに遊びに来てくれましたが、
今回は、お仕事で!?万博グラウンドに来てくれました。
その仕事内容は・・・万博グラウンド周りの除草作業のお手伝い!
今年も、なかじコーチやつくばFCレディース福本監督を中心に、万博グラウンド周りの除草作業を実施していました。万博グラウンドの周りは広いため、二人の力だけではなかなか大変な作業です。
そこへやぎさんも加わり、除草作業負担の低減を狙い実施しました。

飼い主の藤岡さんはつくばFCフラッグパートナーのご友人で『やぎエコ』の事業化に向けて、今回のテストをつくばFCと共同で実施しました。
やぎの特性を活かしたグラウンド周りの除草作業に、新聞記者の方も興味津々♪
~『やぎエコ』の主な特性~
・石油燃料、電気を使用しない・騒音が少ない・除草剤が不要・子どもに人気
・廃棄物(草)の資源化(飼料、肥料)


今後は、グラウンド脇にやぎ小屋を作って『滞在型』の除草を計画中です。
万博グラウンドへ来る楽しみが、またひとつ増えそうですね!

毎日新聞掲載記事
常陽新聞掲載記事
震災でストップしていたラジオ番組も再開しました!
FM84.2(つくば近辺でしか聴けません)で、日曜日の17時半から放送しています。今回は、“やぎエコ”の特集になっています!サイマルラジオ(インターネットラジオ)からも視聴できますので、ラジオつくばにアクセスして聴いてみて下さい!こちら
5月19日 に万博グラウンドに、やぎさんが来てくれました。
【子ヤギと触れ合うスクール生】
前回もやぎさんは万博グラウンドに遊びに来てくれましたが、
今回は、お仕事で!?万博グラウンドに来てくれました。
その仕事内容は・・・万博グラウンド周りの除草作業のお手伝い!
今年も、なかじコーチやつくばFCレディース福本監督を中心に、万博グラウンド周りの除草作業を実施していました。万博グラウンドの周りは広いため、二人の力だけではなかなか大変な作業です。
そこへやぎさんも加わり、除草作業負担の低減を狙い実施しました。
題して『やぎと一緒に楽しくエコ活動』です!
【取材を受ける飼い主の藤岡代表(㈱CHASQUI)とやぎさん】
飼い主の藤岡さんはつくばFCフラッグパートナーのご友人で『やぎエコ』の事業化に向けて、今回のテストをつくばFCと共同で実施しました。
やぎの特性を活かしたグラウンド周りの除草作業に、新聞記者の方も興味津々♪
~『やぎエコ』の主な特性~
・石油燃料、電気を使用しない・騒音が少ない・除草剤が不要・子どもに人気
・廃棄物(草)の資源化(飼料、肥料)
【たくさん、食べてね☆】
【本当に美味しく、万博グラウンドの草を食べてくれました♪】
今後は、グラウンド脇にやぎ小屋を作って『滞在型』の除草を計画中です。
万博グラウンドへ来る楽しみが、またひとつ増えそうですね!
また来てね☆
毎日新聞掲載記事

常陽新聞掲載記事

震災でストップしていたラジオ番組も再開しました!
FM84.2(つくば近辺でしか聴けません)で、日曜日の17時半から放送しています。今回は、“やぎエコ”の特集になっています!サイマルラジオ(インターネットラジオ)からも視聴できますので、ラジオつくばにアクセスして聴いてみて下さい!こちら
【クラブ】筑波乳業さんのアーモンドミルクを試飲させていただきました!
【TOP】2018シーズン、シーズン前の活動について
【クラブ】中学校体育大会優勝!!
【イベント】つくばファミリースポーツ2017を開催します!
実習生の石田です!
【イベント】女子サッカー体験会を開催しました!
【TOP】2018シーズン、シーズン前の活動について
【クラブ】中学校体育大会優勝!!
【イベント】つくばファミリースポーツ2017を開催します!
実習生の石田です!
【イベント】女子サッカー体験会を開催しました!
Posted by つくばFC at 16:52│Comments(0)│クラブ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム