2011年06月25日

G-League Division3 vs FC JAMSS


スタッフの冨澤です。

6月25日【土】に

平成23年度(第33回)筑波学園都市サッカー・リーグ3部・第4節が行われました。

つくばFC社会人チームは、勝利を飾ることができたのでしょうか?

Gリーグ第4節の相手は、FC JAMSSさんでした。

G-League Division3 vs FC JAMSS
【試合後みなさんで☆ @国土地理院グラウンド】


【前半1-0】
パスで崩し先制!
終始相手陣内に攻め込み、決定機を作るも決め切れず。
相手にPKを献上するも、GK平岡さんがビッグセーブ!

1点リードで前半を終えました。

【後半1-2】
後半開始と同時に所用で2人抜け、ベンチ・フィールドプレーヤー・GK合わせて10人に。
10名の戦いを余儀なくされる中、左サイドを崩し追加点。
しかし、疲労が貯まった後半半ばに、PKを献上しそのPKを決められ一点差。
更に、DF柳橋くんが相手選手と接触し、肩脱臼のため戦線離脱し・・・ついに9名に。
すると後半終了間際に、失点。タイムアップ。

【結果2-2】
厳しい試合になりましたが、貴重な勝ち点1を手に入れました。
人数が少ない中でしたが、みなさんお疲れ様でした!


G-League Division3 vs FC JAMSS
PS:試合前に主審をしていただいた加納さん。その20分後には、つくばFCの試合と強行スケジュールでした。本当にお疲れ様でした。


G-League Division3 vs FC JAMSS
【※こちらの写真は、国土地理院内にある“つくばVLBIアンテナ“です】

※VLBI(Very Long Baseline Interferometry:超長基線電波干渉法)とは、はるか数十億光年の彼方にある電波星(準星)から放射される電波を、複数のアンテナで同時に受信し、その到達時刻の差を精密に計測する技術です。この差を多くの電波源を用いて測定し、それを解析することによって、受信点相互の位置関係を求めようとするのが測地VLBIです。
V L B I により、大陸の移動が実測できるようになりました。巨大地震を引き起こすプレート運動の監視は社会的にも重要です。プレートの動きは年間数cmのわずかなものですがVLBIの登場により初めて実測できるようになりました。 測定の結果は、主に地震調査の基礎として役立ちます。(国土地理院ホームページより一部抜粋)



【日にち】    7月9日【土】 G-League Division3
【 Kick Off 】  11:40
【 試合会場 】 産総研中央グラウンド(茨城県つくば市東1-1-1)
【 対戦相手 】 長峰FC


次節も応援よろしくお願いします!





同じカテゴリー(クラブ)の記事画像
【クラブ】筑波乳業さんのアーモンドミルクを試飲させていただきました!
【TOP】2018シーズン、シーズン前の活動について
【クラブ】中学校体育大会優勝!!
【イベント】つくばファミリースポーツ2017を開催します!
実習生の石田です!
【イベント】女子サッカー体験会を開催しました!
同じカテゴリー(クラブ)の記事
 【クラブ】筑波乳業さんのアーモンドミルクを試飲させていただきました! (2020-08-24 18:48)
 【TOP】2018シーズン、シーズン前の活動について (2018-10-07 22:26)
 【クラブ】中学校体育大会優勝!! (2018-09-20 20:15)
 【イベント】つくばファミリースポーツ2017を開催します! (2017-10-12 18:26)
 実習生の石田です! (2017-08-25 19:17)
 【イベント】女子サッカー体験会を開催しました! (2017-07-06 12:13)
Posted by つくばFC at 20:18│Comments(0)クラブ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。