2011年08月23日
【歓喜再び】第66回国民体育大会関東ブロック大会3日目
スタッフの冨澤です。

大会関係者のお話によると“茨城県女子サッカー史上初“の快挙とのことです。長年、関東の高い壁を乗り越えることが出来ずにいた茨城県の女子サッカーですが、見事に国民体育大会“本大会出場”を決めました!
おめでとうございます。
2011年8月22日【月】
第66回国民体育大会 関東ブロック大会 サッカー競技【女子】
@セキショウ・チャレンジスタジアム
茨城vs神奈川(前半1-0 後半1-0 合計2-0) 全得点:豊嶋舞子選手(村田女子高)
では、早速ですが歴史的一戦を写真で振り返ってみましょう


大粒の雨が降りしきる中のキックオフ。前半開始5分での先制点は、とても大きなゴールでした。


前半を1点リードで折り返すと、後半開始4分でした・・・・

その後は一進一退の攻防が続きましたが、決定機をものにした茨城は、神奈川の猛攻を耐えしのぎ・・・


タイムアップ 2-0完封勝利

今大会を通じて、茨城県選抜は“他県チームにはないもの”を持っていました。
それは『チーム愛』
試合に出られない選手も含めて、とにかくメンバー全員が非常に笑顔で楽しそうでした。
8/21に千葉県選抜に力の差を見せつけられ敗戦しても全く引きづる雰囲気はありませんでした。
控え選手が笑顔で元気いっぱいに先発選手を支え、先発選手たちはその励ましに全力プレーで応える。そしてその全力プレーにまた、控え選手が笑顔で元気を発信する・・・
偶然でしょうか。茨城県の県の花は『バラ』 バラの花言葉を調べてみると・・・『愛』・『愛情』などかかれていました。
ちなみに、彼女たちの左胸にある県章の形態は、「常陸国風土記」の「茨城郡」の条に「茨」(うばら)が見えるなど本県の自然や歴史に関係の深いバラを基本モチーフに、“開き始めたバラのつぼみ”をダイナミックに象徴化したものだそうです。

10月から始まる山口国体でも、“茨城県のチーム愛”に注目ですね。

茨城新聞ウェブ版の記事はこちらから
茨城新聞の掲載記事はこちら→

【国民体育大会“本大会進出決定”の喜びを分かち合う選手のみなさん】
大会関係者のお話によると“茨城県女子サッカー史上初“の快挙とのことです。長年、関東の高い壁を乗り越えることが出来ずにいた茨城県の女子サッカーですが、見事に国民体育大会“本大会出場”を決めました!
おめでとうございます。
2011年8月22日【月】
第66回国民体育大会 関東ブロック大会 サッカー競技【女子】
@セキショウ・チャレンジスタジアム
茨城vs神奈川(前半1-0 後半1-0 合計2-0) 全得点:豊嶋舞子選手(村田女子高)
では、早速ですが歴史的一戦を写真で振り返ってみましょう

【本日のスタメン。つくばFCレディースからは10亀井選手・4南選手・3須藤選手の3名でした】

【茨城女子サッカー界の“未来を切り開いた”先制ゴール】
大粒の雨が降りしきる中のキックオフ。前半開始5分での先制点は、とても大きなゴールでした。

【悪条件のピッチでも、亀井選手のボールコントロール技術は素晴らしかったです】

【守備の時間帯も多かったですが、粘り強い守備で相手を完封】
前半を1点リードで折り返すと、後半開始4分でした・・・・

【ボールがゴールラインを超えた瞬間・・・】
ゴール前の相手がクリア―する一瞬前に、“勇気ある飛び込み”で、ボールを押し込みましたその後は一進一退の攻防が続きましたが、決定機をものにした茨城は、神奈川の猛攻を耐えしのぎ・・・

【試合終了の瞬間①】

【試合終了の瞬間②】
タイムアップ 2-0完封勝利

【選手・ベンチ・スタッフみんなで“今日の喜び”を爆発させた瞬間】
今大会を通じて、茨城県選抜は“他県チームにはないもの”を持っていました。
それは『チーム愛』
試合に出られない選手も含めて、とにかくメンバー全員が非常に笑顔で楽しそうでした。
8/21に千葉県選抜に力の差を見せつけられ敗戦しても全く引きづる雰囲気はありませんでした。
控え選手が笑顔で元気いっぱいに先発選手を支え、先発選手たちはその励ましに全力プレーで応える。そしてその全力プレーにまた、控え選手が笑顔で元気を発信する・・・
偶然でしょうか。茨城県の県の花は『バラ』 バラの花言葉を調べてみると・・・『愛』・『愛情』などかかれていました。
ちなみに、彼女たちの左胸にある県章の形態は、「常陸国風土記」の「茨城郡」の条に「茨」(うばら)が見えるなど本県の自然や歴史に関係の深いバラを基本モチーフに、“開き始めたバラのつぼみ”をダイナミックに象徴化したものだそうです。

【まさしく、ダイナミックに“チーム愛”を表現してくれました】
10月から始まる山口国体でも、“茨城県のチーム愛”に注目ですね。

【がんばっぺ!茨城♪♪】
茨城新聞ウェブ版の記事はこちらから
茨城新聞の掲載記事はこちら→

「無題」女子TOP #32 澤田法味 2024選手ブログリレーvol.46
「まだまだ現役続行中」女子TOP #33 犬伏柊萌子 2024選手ブログリレーvol.44
「日々積み重ね」女子TOP #31 辻明日香 2024選手ブログリレーvol.43
「ある日の休日」女子TOP #24 石川朋萌 2024選手ブログリレーvol.42
「Time is money.」女子TOP #23 松田留光那 2024選手ブログリレーvol.40
「私が継続していること」女子TOP #22 松原ゆき 2024選手ブログリレーvol.38
「まだまだ現役続行中」女子TOP #33 犬伏柊萌子 2024選手ブログリレーvol.44
「日々積み重ね」女子TOP #31 辻明日香 2024選手ブログリレーvol.43
「ある日の休日」女子TOP #24 石川朋萌 2024選手ブログリレーvol.42
「Time is money.」女子TOP #23 松田留光那 2024選手ブログリレーvol.40
「私が継続していること」女子TOP #22 松原ゆき 2024選手ブログリレーvol.38
Posted by つくばFC at 00:34│Comments(0)│女子TOP
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム