2011年10月30日
『いざ、チャレンジ』 Challenge4
スタッフの冨澤です。
つくばFC広報部では、『なでしこチャレンジリーグ入替戦予選大会』の初戦まで、つくばFCレディースのブログを毎日更新する事に『チャレンジ』しています!
では早速ですが、Challenge4です。
今回は視点を少し変えまして、つくばFCレディースの2名の選手に東日本大震災を振り返ってもらいました。
現在つくばFCレディースは、7名の選手が、つくばFCのオフィシャルパートナー企業の関彰商事㈱様で働いています。
彼女たちのお主な職場は、『ガソリンスタンド』。
震災時最も懸念された、ガソリン不足。その最前線に、彼女たちはいたのです・・・


【震災当時の仕事の様子を教えて下さい】
震災当時はスタンドで洗車のふきあげをしてました。揺れがけっこう長いな思っていたら、物が倒れたりしたので倒れないよう押さえたり、車にぶつからないように必死でした。 小松原里美
震災時は、受注センターの混乱からガソリンがいつものようにスタンドに届かなかったので、いつガソリンが届いても良いように常に待機している状態でした。また、違うお店にガソリンが届くこともあったので、他店舗へ応援に行く事もありました。 鈴木稚菜

【震災当時の仕事で一番大変だった事は何ですか?】
接客が大変でした。ガソリンがいつ入るかわからない状況。そして蛇の列・・・。そんな経験がなかったので本当に大変でした。 小松原里美
大変だったというか、ガソリンを入れるために何時間も並んでもらったり、いつガソリンを販売出来るかわからない状態でお客様に迷惑をかけた事、お客様が満足出きるような対応が出来なかった事が本当に残念でした。鈴木稚菜

【最後に、被災地そして出身地茨城県を代表して戦う、今の気持ちを教えて下さい】
つくばFCの一員としてここまでくるのに本当に本当に長かったし、絶対昇格したいと思います。
そして私たちの活動が茨城県そして、つくば市を盛り上げる中の1つになれたらいいと思います。
私にとってもチームにとってもここが頑張りどころだと思うので頑張ってきます。 小松原里美
もちろん、勝たなくてはいけない試合です。つくばFCレディースには、被災地出身の選手も在籍しています。みんなで被災地そして茨城県に良いニュースを届けられるよう精一杯頑張ります。また、必ず優勝して茨城県そして、つくば市を盛り上げたいと思います。応援よろしくお願いします。鈴木稚菜
さとみ選手、わかな選手ありがとうございました。
大きな震災を乗り越え、社会人として一回りも二回りも成長した彼女たちに期待ですね。

→【20110621】震災特集 関彰商事㈱ 茨城新聞
■2011チャレンジリーグ入替戦予選大会 概要
開催日:2011年11月3日(木・祝)~6日(日)※4日(金)は休息日
会 場:静岡県・時之栖スポーツセンター 裾野E2グランド
※【初戦】 11月3日(祝) 11:00 清水第八プレアデス vs つくばフットボールクラブ
つくばFCレディースへの応援メッセージはこちらまで!
E-mailstaff@tsukuba-fc.com
つくばFC広報部では、『なでしこチャレンジリーグ入替戦予選大会』の初戦まで、つくばFCレディースのブログを毎日更新する事に『チャレンジ』しています!
では早速ですが、Challenge4です。
今回は視点を少し変えまして、つくばFCレディースの2名の選手に東日本大震災を振り返ってもらいました。
現在つくばFCレディースは、7名の選手が、つくばFCのオフィシャルパートナー企業の関彰商事㈱様で働いています。
彼女たちのお主な職場は、『ガソリンスタンド』。
震災時最も懸念された、ガソリン不足。その最前線に、彼女たちはいたのです・・・
【震災復興Tシャツを身にまとい、笑顔で練習する宮城県出身の亀井選手】
『東日本大震災を振り返って・・・』
つくばFCレディース
小松原里美(つくば市北条出身)×鈴木稚菜(日立市出身)
小松原里美(つくば市北条出身)×鈴木稚菜(日立市出身)
【笑顔で仕事に励むさとみ選手】
【震災当時の仕事の様子を教えて下さい】
震災当時はスタンドで洗車のふきあげをしてました。揺れがけっこう長いな思っていたら、物が倒れたりしたので倒れないよう押さえたり、車にぶつからないように必死でした。 小松原里美
震災時は、受注センターの混乱からガソリンがいつものようにスタンドに届かなかったので、いつガソリンが届いても良いように常に待機している状態でした。また、違うお店にガソリンが届くこともあったので、他店舗へ応援に行く事もありました。 鈴木稚菜
【わかな選手の得意の洗車】
【震災当時の仕事で一番大変だった事は何ですか?】
接客が大変でした。ガソリンがいつ入るかわからない状況。そして蛇の列・・・。そんな経験がなかったので本当に大変でした。 小松原里美
大変だったというか、ガソリンを入れるために何時間も並んでもらったり、いつガソリンを販売出来るかわからない状態でお客様に迷惑をかけた事、お客様が満足出きるような対応が出来なかった事が本当に残念でした。鈴木稚菜
【最後に、被災地そして出身地茨城県を代表して戦う、今の気持ちを教えて下さい】
つくばFCの一員としてここまでくるのに本当に本当に長かったし、絶対昇格したいと思います。
そして私たちの活動が茨城県そして、つくば市を盛り上げる中の1つになれたらいいと思います。
私にとってもチームにとってもここが頑張りどころだと思うので頑張ってきます。 小松原里美
もちろん、勝たなくてはいけない試合です。つくばFCレディースには、被災地出身の選手も在籍しています。みんなで被災地そして茨城県に良いニュースを届けられるよう精一杯頑張ります。また、必ず優勝して茨城県そして、つくば市を盛り上げたいと思います。応援よろしくお願いします。鈴木稚菜
さとみ選手、わかな選手ありがとうございました。
大きな震災を乗り越え、社会人として一回りも二回りも成長した彼女たちに期待ですね。

→【20110621】震災特集 関彰商事㈱ 茨城新聞
■2011チャレンジリーグ入替戦予選大会 概要
開催日:2011年11月3日(木・祝)~6日(日)※4日(金)は休息日
会 場:静岡県・時之栖スポーツセンター 裾野E2グランド
※【初戦】 11月3日(祝) 11:00 清水第八プレアデス vs つくばフットボールクラブ
つくばFCレディースへの応援メッセージはこちらまで!
E-mailstaff@tsukuba-fc.com
「無題」女子TOP #32 澤田法味 2024選手ブログリレーvol.46
「まだまだ現役続行中」女子TOP #33 犬伏柊萌子 2024選手ブログリレーvol.44
「日々積み重ね」女子TOP #31 辻明日香 2024選手ブログリレーvol.43
「ある日の休日」女子TOP #24 石川朋萌 2024選手ブログリレーvol.42
「Time is money.」女子TOP #23 松田留光那 2024選手ブログリレーvol.40
「私が継続していること」女子TOP #22 松原ゆき 2024選手ブログリレーvol.38
「まだまだ現役続行中」女子TOP #33 犬伏柊萌子 2024選手ブログリレーvol.44
「日々積み重ね」女子TOP #31 辻明日香 2024選手ブログリレーvol.43
「ある日の休日」女子TOP #24 石川朋萌 2024選手ブログリレーvol.42
「Time is money.」女子TOP #23 松田留光那 2024選手ブログリレーvol.40
「私が継続していること」女子TOP #22 松原ゆき 2024選手ブログリレーvol.38
Posted by つくばFC at 23:33│Comments(0)│女子TOP
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム