2011年12月30日
がんばっぺ!筑波山
こんにちは。
つくばFCホームタウン推進室の冨澤です。
ん?ホームタウン推進室?
そうなんです。
この度、つくばFCクラブ内において『ホームタウン推進室』ができました!
ちなみに・・部屋はつくば市内にある某ビジネスホテルの一室にあります・・・・
余談はさておき!
主な活動内容は・・・今まで私が携わってきたこと全てです。
ほうれん草を作ったり、やぎさんと除草したり、つくば・なでしこ米を作ったり・・・と
を行っていきます。
かなりざっくりした内容ですが、それだけつくばの地域資源は豊かです。
ロケットがあったり、筑波山があったり、畑があったり、田んぼがあったり、研究所があったり・・・
そのつくば市の地域資源を、つくばFCというサッカークラブを通じて、アピールしてきます。
さて、今回は皆さんにぜひ、紹介したいものがあります。
それは・・・

こちらのバッチの誕生に、尽力されたフラッグパートナーの㈱いいじまさんにお話しを聞きました。

【質問:バッジ誕生の背景は?】
このバッジ誕生の背景ですが、
がんばっぺ茨城の実行委員会で、がんばっぺ大洗のバッジ等を作成するという話を聞きました。
そこで、私が「じゃがんばっぺ筑波山もあるといいな!」と言ったところ、デザイナーさんがサンプルを何種類か作っていただきました。
せっかくサンプルを作っていただいたのに、これを実現させないといけないな思っていました。
しかし、私が代表として活動してもあまりしっくり来ないので、吉岡美奈さんに相談したところ、筑波山旅館組合さんで取り組んでいただけるとのことで、事業化になりました。売上の一部は、筑波山振興に使われることになっております。
がんばっぺ!筑波山 プロジェクトの詳細はこちらから
【質問:バッジの販売場所はどちらですか?】
販売場所は、
筑波山旅館組合の加盟旅館
つくばの良い品店
いいじま各店
(筑波学園病院売店、農林生協売店、つくば研究支援センター売店、国土地理院売店、高エネ研売店)
【質問:バッチの売上の一部は、筑波山の復興などに使われるのでしょうか?】
はい。旅館組合青年部さんで管理しています。
【質問:バッチ作成母体はどちらになるのでしょうか?】
がんばっぺ茨城実行委員会で作成しています。
【質問:今後・・バッチ以外のグッズも作成予定はあるのでしょうか?】
今のところ聞いておりませんが、お願いすれば個別に作成することも可能だと思います。
つくばに帰省された方。つくばから地元に帰省される方。
ぜひ、一度チェックされてみてはいかがでしょうか?
ちなみに、おすすめはピンク色です♪♪

つくばFCホームタウン推進室の冨澤です。
ん?ホームタウン推進室?
そうなんです。
この度、つくばFCクラブ内において『ホームタウン推進室』ができました!
ちなみに・・部屋はつくば市内にある某ビジネスホテルの一室にあります・・・・
余談はさておき!
主な活動内容は・・・今まで私が携わってきたこと全てです。
ほうれん草を作ったり、やぎさんと除草したり、つくば・なでしこ米を作ったり・・・と
“ホームタウンつくば市をまるごと素材にした活動”
を行っていきます。
かなりざっくりした内容ですが、それだけつくばの地域資源は豊かです。
ロケットがあったり、筑波山があったり、畑があったり、田んぼがあったり、研究所があったり・・・
そのつくば市の地域資源を、つくばFCというサッカークラブを通じて、アピールしてきます。
さて、今回は皆さんにぜひ、紹介したいものがあります。
それは・・・

【がんばっぺ筑波山】のバッチです。
こちらのバッチの誕生に、尽力されたフラッグパートナーの㈱いいじまさんにお話しを聞きました。

【質問:バッジ誕生の背景は?】
このバッジ誕生の背景ですが、
がんばっぺ茨城の実行委員会で、がんばっぺ大洗のバッジ等を作成するという話を聞きました。
そこで、私が「じゃがんばっぺ筑波山もあるといいな!」と言ったところ、デザイナーさんがサンプルを何種類か作っていただきました。
せっかくサンプルを作っていただいたのに、これを実現させないといけないな思っていました。
しかし、私が代表として活動してもあまりしっくり来ないので、吉岡美奈さんに相談したところ、筑波山旅館組合さんで取り組んでいただけるとのことで、事業化になりました。売上の一部は、筑波山振興に使われることになっております。
がんばっぺ!筑波山 プロジェクトの詳細はこちらから
【質問:バッジの販売場所はどちらですか?】
販売場所は、
筑波山旅館組合の加盟旅館
つくばの良い品店
いいじま各店
(筑波学園病院売店、農林生協売店、つくば研究支援センター売店、国土地理院売店、高エネ研売店)
【質問:バッチの売上の一部は、筑波山の復興などに使われるのでしょうか?】
はい。旅館組合青年部さんで管理しています。
【質問:バッチ作成母体はどちらになるのでしょうか?】
がんばっぺ茨城実行委員会で作成しています。
【質問:今後・・バッチ以外のグッズも作成予定はあるのでしょうか?】
今のところ聞いておりませんが、お願いすれば個別に作成することも可能だと思います。
つくばに帰省された方。つくばから地元に帰省される方。
ぜひ、一度チェックされてみてはいかがでしょうか?
ちなみに、おすすめはピンク色です♪♪

みなさん。良いお年を♪&初詣は筑波山で☆
【クラブ】筑波乳業さんのアーモンドミルクを試飲させていただきました!
【TOP】2018シーズン、シーズン前の活動について
【クラブ】中学校体育大会優勝!!
【イベント】つくばファミリースポーツ2017を開催します!
実習生の石田です!
【イベント】女子サッカー体験会を開催しました!
【TOP】2018シーズン、シーズン前の活動について
【クラブ】中学校体育大会優勝!!
【イベント】つくばファミリースポーツ2017を開催します!
実習生の石田です!
【イベント】女子サッカー体験会を開催しました!
Posted by つくばFC at 15:40│Comments(0)│クラブ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム