2009年01月01日
方程式を作ろう!
つくばFCホームタウン推進室の冨澤です。
12月7日(土)、8日(日)つくばFCアカデミーパートナーの㈱寺子屋ふるかわの古川さんをお招きして、ジュニアユース3年生と小学生を対象とした数学セミナーを実施しました。
まずは12月7日(土)の、ジュニアユース3年生の様子を振り返ってみましょう。

今回のテーマは「自分で式を立てる」です。
古川さんから私も問題をいただき、いざチャレンジ!!しかしながら、全くボールペンが動きません。。方程式を覚えただひたすら数字を当てはめていた私にとって、“文章から式を作る”事は初めての体験でした。

みなさんも初めは同じような反応でしたが、古川さんのアドバイスを元に、徐々に回答を導き出す選手も現れます。選手間でディスカッションし、ひとつひとつの文章を理解し、方程式を作り出していきます。

授業の合間には、自分で文章問題を作成し、みんなに出題!なかなかの難問も!?出題され、出題者も答えが分からなくなる場面もありましたが、それは御愛嬌。今回の目的は『自分で式を立てる』です。式が生み出された“理由”を理解できれていれば、今日の目標は達成です。最終的には、難関私立高校の受験問題を解ける選手も現れ、充実した数学セミナーとなりました。
さて翌日の8日日曜日は、小学生対象の数学セミナーを実施しました。

小学生に数学!?という方もいらっしゃるかもしれませんが、そんな心配は古川さんには必要なかったようです。小学生にも分かりやすい“伝え方”で『式を自分で言葉にする』ことに対してのヒントを与えてくれました。

柴山コーチも助っ人!?で参加!子どもたちと一緒に問題にチャレンジしました。途中・・・『頭が疲れた!』という感想が出るほど、子どもたちにとっては刺激的な授業だったようです。古川さんも『結果も大事ですが、こうやって答えを出すまでの過程を経験することが大事』とおっしゃっていました。この答えまでの過程の積み重ねが、彼らの成長につながるのかもしれませんね。

さて、今回のセミナーはそれぞれ2時間でしたが、選手たちは意欲的に取り組んでいました。今日学んだことを、ぜひ日々の勉強やサッカーに活かしてください。
最後になりましたが、講師の古川さん、貴重なセミナーありがとうございました!
「寺子屋ふるかわ」について
(サッカーが大好きな)東京大学大学院卒の講師が、数学を直接指導しています!
【場所】つくばサイエンスインホメーションセンター(つくば市吾妻、TXつくば駅から徒歩3分)
【時間】土曜日夕方・夜 など
【対象】小学一年生から高校三年生
【過去の進学実績】筑波大学、茨城大学、慶応義塾大学 など
ホームページはこちらから
12月7日(土)、8日(日)つくばFCアカデミーパートナーの㈱寺子屋ふるかわの古川さんをお招きして、ジュニアユース3年生と小学生を対象とした数学セミナーを実施しました。
まずは12月7日(土)の、ジュニアユース3年生の様子を振り返ってみましょう。

今回のテーマは「自分で式を立てる」です。
古川さんから私も問題をいただき、いざチャレンジ!!しかしながら、全くボールペンが動きません。。方程式を覚えただひたすら数字を当てはめていた私にとって、“文章から式を作る”事は初めての体験でした。

みなさんも初めは同じような反応でしたが、古川さんのアドバイスを元に、徐々に回答を導き出す選手も現れます。選手間でディスカッションし、ひとつひとつの文章を理解し、方程式を作り出していきます。

授業の合間には、自分で文章問題を作成し、みんなに出題!なかなかの難問も!?出題され、出題者も答えが分からなくなる場面もありましたが、それは御愛嬌。今回の目的は『自分で式を立てる』です。式が生み出された“理由”を理解できれていれば、今日の目標は達成です。最終的には、難関私立高校の受験問題を解ける選手も現れ、充実した数学セミナーとなりました。
さて翌日の8日日曜日は、小学生対象の数学セミナーを実施しました。

小学生に数学!?という方もいらっしゃるかもしれませんが、そんな心配は古川さんには必要なかったようです。小学生にも分かりやすい“伝え方”で『式を自分で言葉にする』ことに対してのヒントを与えてくれました。

柴山コーチも助っ人!?で参加!子どもたちと一緒に問題にチャレンジしました。途中・・・『頭が疲れた!』という感想が出るほど、子どもたちにとっては刺激的な授業だったようです。古川さんも『結果も大事ですが、こうやって答えを出すまでの過程を経験することが大事』とおっしゃっていました。この答えまでの過程の積み重ねが、彼らの成長につながるのかもしれませんね。

さて、今回のセミナーはそれぞれ2時間でしたが、選手たちは意欲的に取り組んでいました。今日学んだことを、ぜひ日々の勉強やサッカーに活かしてください。
最後になりましたが、講師の古川さん、貴重なセミナーありがとうございました!
「寺子屋ふるかわ」について
(サッカーが大好きな)東京大学大学院卒の講師が、数学を直接指導しています!
【場所】つくばサイエンスインホメーションセンター(つくば市吾妻、TXつくば駅から徒歩3分)
【時間】土曜日夕方・夜 など
【対象】小学一年生から高校三年生
【過去の進学実績】筑波大学、茨城大学、慶応義塾大学 など
ホームページはこちらから
【クラブ】筑波乳業さんのアーモンドミルクを試飲させていただきました!
【TOP】2018シーズン、シーズン前の活動について
【クラブ】中学校体育大会優勝!!
【イベント】つくばファミリースポーツ2017を開催します!
実習生の石田です!
【イベント】女子サッカー体験会を開催しました!
【TOP】2018シーズン、シーズン前の活動について
【クラブ】中学校体育大会優勝!!
【イベント】つくばファミリースポーツ2017を開催します!
実習生の石田です!
【イベント】女子サッカー体験会を開催しました!
Posted by つくばFC at 01:03│Comments(0)│クラブ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム