2012年03月17日
【前編】つくばと共にあゆむ
ホームタウン推進室の冨澤です。
2012年3月11日日曜日は、各地で震災復興のイベントが模様されましたね。
私たちつくばFCは、筑波山梅まつり・復興イベントに参加しました。
今回はその復興イベント前編をお伝えいたします。
3月11日当日。
つくばFCフラッグパートナーでもある彩香の宿ホテル一望さんに、
今回は9:30に集合。
一生懸命おにぎりをにぎりました。今回のおにぎり部隊は・・・

つくばFCアカデミーパートナーでもある㈱プロンテストの奥村代表が、
今回のイベント趣旨に共感していただき、おにぎり部隊として手伝っていただきました。




調理場には、海苔の“香ばしい香り”と“炊きたてご飯の甘い香り”、が溢れ食欲をそそります。
今回のおにぎり生産は、200個。4人で約2時間の作業でした。
ひとりあたり50個相当の作業です。
もちろん、こんなにおにぎりを握ったのも初めてでした。


自分たちで、田植え・草刈り・稲刈りをしたお米となると、思入れも大きいものです。
またそのお米が“筑波山復興米”として、梅まつり会場にいらした観光客のみなさんに
召し上がっていただける。
おにぎりを握る選手にとっても、気持ちが高ぶる貴重な体験でした。
さて、“気持をコメて”握ったおにぎりのふるまいは成功したのでしょうか??
2012年3月11日日曜日は、各地で震災復興のイベントが模様されましたね。
私たちつくばFCは、筑波山梅まつり・復興イベントに参加しました。
今回はその復興イベント前編をお伝えいたします。
3月11日当日。
つくばFCフラッグパートナーでもある彩香の宿ホテル一望さんに、
今回は9:30に集合。
一生懸命おにぎりをにぎりました。今回のおにぎり部隊は・・・
【左から 奥村さん(アカデミーパートナー) ひろ選手・わかな選手・むら選手】
つくばFCアカデミーパートナーでもある㈱プロンテストの奥村代表が、
今回のイベント趣旨に共感していただき、おにぎり部隊として手伝っていただきました。
【笑顔でおにぎりをにぎる ひろ選手・わかな選手】
【“つくばFC・なでしこの米”×筑波山梅林の梅ぼしコラボの瞬間♪】
【海苔は、つくばみらい市に工場がある老舗海苔屋の“丸山海苔”さんを使用♪】
【ズラーと並んだ、最高級“つくば産おにぎり”】
調理場には、海苔の“香ばしい香り”と“炊きたてご飯の甘い香り”、が溢れ食欲をそそります。
今回のおにぎり生産は、200個。4人で約2時間の作業でした。
ひとりあたり50個相当の作業です。
もちろん、こんなにおにぎりを握ったのも初めてでした。
【田植え時のひろ選手(左) 稲刈り時のわかな選手(右)】
自分たちで、田植え・草刈り・稲刈りをしたお米となると、思入れも大きいものです。
またそのお米が“筑波山復興米”として、梅まつり会場にいらした観光客のみなさんに
召し上がっていただける。
おにぎりを握る選手にとっても、気持ちが高ぶる貴重な体験でした。
さて、“気持をコメて”握ったおにぎりのふるまいは成功したのでしょうか??
後編につづく♪
【クラブ】筑波乳業さんのアーモンドミルクを試飲させていただきました!
【TOP】2018シーズン、シーズン前の活動について
【クラブ】中学校体育大会優勝!!
【イベント】つくばファミリースポーツ2017を開催します!
実習生の石田です!
【イベント】女子サッカー体験会を開催しました!
【TOP】2018シーズン、シーズン前の活動について
【クラブ】中学校体育大会優勝!!
【イベント】つくばファミリースポーツ2017を開催します!
実習生の石田です!
【イベント】女子サッカー体験会を開催しました!
Posted by つくばFC at 15:24│Comments(0)│クラブ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム