2013年02月14日
スポーツと食事⑤
みなさん、栄養講習会のご案内は見ていただけましたか?
つくばFCでは今月24日に第3回栄養講習会を開催いたします。
そこでスポーツと食事第5弾「サプリメントについて」です。
今回はサプリメントでもプロテインにフォーカスします。
「プロテイン」とは、英語で「たんぱく質」そのものを指し、たんぱく質は、カラダを構成している骨や筋肉、血液の材料となるほか、毛髪、つめ、皮膚、ホルモンなどに欠かせない栄養素です。
※これは前回学習しましたね(笑)
スポーツ選手は一般人の約2倍のたんぱく質が必要なため、3食しっかり食べていてもなかなか必要量に満たないのが現状です。また食事から多く摂ろうとすると、余分な脂質まで摂りすぎてしまうことにもなりかねません。プロテインなら良質なたんぱく質を効率よく手軽に補給でき、カラダづくりに効果的です。

たんぱく質を補給するためのスポーツサプリメントとしては、大きく分けて2種類のタイプがあり、牛乳を原材料とした「ホエイプロテイン」と植物性は大豆を原材料とした「ソイプロテイン」があります。
ホエイプロテインは筋肉を大きくすることを主な目的にしているスポーツ選手に、ソイプロテインは脂肪燃焼効果が数多く報告されており、一般人のダイエットのみならずウェイトコントロールが必要な階級制種目のスポーツ選手にも適しています。
またプロテインの摂取タイミングは、食事後、運動後(30分以内)、おやすみ前(1時間前くらい)がおススメです。
食事の後に飲む理由は、栄養補給でもっとも大切な食事と合わせることにより、食事のたんぱく質をきちんと補完するためです。特に朝食は「おかず」が不足しやすいため、朝食後にプロテインを飲むことで朝から十分なたんぱく質を摂ることができます。
運動後は、成長ホルモンの分泌が活発になり、運動でうけた筋肉のダメージを修復しようと体内のたんぱく合成が盛んになります。そのため筋肉の再生も早く、カラダづくりが効果的に行われるからです。
そして、筋肉をはじめとするカラダのさまざまな組織は寝ている間に成長ホルモンが分泌されて、修復したり成長したりしますので、睡眠時間の確保とともに、おやすみ前(1時間前くらい)に飲むのも良いタイミングです。
絵にしてみるとこんな感じです。

どんないいものもタイミングが重要なんですね。
今回の栄養講習会では講習のあとに試飲会を実施いたします。
興味がある方は是非いらしてください。
第3回 栄養講習会
【 日 時 】 2月24日(日) 受付17:30 講義17:45 終了19:30(予定)
【 場 所 】 春日交流センター(つくば市春日2-36-1)
【参加費】 無料
【 内 容 】 「補食について」
【 定 員 】 40名
【申込み】 メールにて①氏名(フリガナ)②住所 ③連絡先 ④学年、所属チーム ⑤質問したいことを
明記の上、【event@tsukuba-fc.com】まで送信してください。
【 〆 切 】 2月17日(日)
【問合せ】 TEL029-859-2677 E-mail event@tsukuba-fc.com 担当:白馬・許斐
皆様の参加こころよりお待ちしています。
※参考資料 ザバス栄養講座:サプリメント
つくばFCでは今月24日に第3回栄養講習会を開催いたします。
そこでスポーツと食事第5弾「サプリメントについて」です。
今回はサプリメントでもプロテインにフォーカスします。
「プロテイン」とは、英語で「たんぱく質」そのものを指し、たんぱく質は、カラダを構成している骨や筋肉、血液の材料となるほか、毛髪、つめ、皮膚、ホルモンなどに欠かせない栄養素です。
※これは前回学習しましたね(笑)
スポーツ選手は一般人の約2倍のたんぱく質が必要なため、3食しっかり食べていてもなかなか必要量に満たないのが現状です。また食事から多く摂ろうとすると、余分な脂質まで摂りすぎてしまうことにもなりかねません。プロテインなら良質なたんぱく質を効率よく手軽に補給でき、カラダづくりに効果的です。

たんぱく質を補給するためのスポーツサプリメントとしては、大きく分けて2種類のタイプがあり、牛乳を原材料とした「ホエイプロテイン」と植物性は大豆を原材料とした「ソイプロテイン」があります。
ホエイプロテインは筋肉を大きくすることを主な目的にしているスポーツ選手に、ソイプロテインは脂肪燃焼効果が数多く報告されており、一般人のダイエットのみならずウェイトコントロールが必要な階級制種目のスポーツ選手にも適しています。
またプロテインの摂取タイミングは、食事後、運動後(30分以内)、おやすみ前(1時間前くらい)がおススメです。
食事の後に飲む理由は、栄養補給でもっとも大切な食事と合わせることにより、食事のたんぱく質をきちんと補完するためです。特に朝食は「おかず」が不足しやすいため、朝食後にプロテインを飲むことで朝から十分なたんぱく質を摂ることができます。
運動後は、成長ホルモンの分泌が活発になり、運動でうけた筋肉のダメージを修復しようと体内のたんぱく合成が盛んになります。そのため筋肉の再生も早く、カラダづくりが効果的に行われるからです。
そして、筋肉をはじめとするカラダのさまざまな組織は寝ている間に成長ホルモンが分泌されて、修復したり成長したりしますので、睡眠時間の確保とともに、おやすみ前(1時間前くらい)に飲むのも良いタイミングです。
絵にしてみるとこんな感じです。

どんないいものもタイミングが重要なんですね。
今回の栄養講習会では講習のあとに試飲会を実施いたします。
興味がある方は是非いらしてください。
第3回 栄養講習会
【 日 時 】 2月24日(日) 受付17:30 講義17:45 終了19:30(予定)
【 場 所 】 春日交流センター(つくば市春日2-36-1)
【参加費】 無料
【 内 容 】 「補食について」
【 定 員 】 40名
【申込み】 メールにて①氏名(フリガナ)②住所 ③連絡先 ④学年、所属チーム ⑤質問したいことを
明記の上、【event@tsukuba-fc.com】まで送信してください。
【 〆 切 】 2月17日(日)
【問合せ】 TEL029-859-2677 E-mail event@tsukuba-fc.com 担当:白馬・許斐
皆様の参加こころよりお待ちしています。
※参考資料 ザバス栄養講座:サプリメント
【クラブ】筑波乳業さんのアーモンドミルクを試飲させていただきました!
【TOP】2018シーズン、シーズン前の活動について
【クラブ】中学校体育大会優勝!!
【イベント】つくばファミリースポーツ2017を開催します!
実習生の石田です!
【イベント】女子サッカー体験会を開催しました!
【TOP】2018シーズン、シーズン前の活動について
【クラブ】中学校体育大会優勝!!
【イベント】つくばファミリースポーツ2017を開催します!
実習生の石田です!
【イベント】女子サッカー体験会を開催しました!
Posted by つくばFC at 09:00│Comments(0)│クラブ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム