2015年03月25日
ジョイフル本田つくばFC ~JFLへの道~ vol.5
ジョイフル本田つくばFC監督の副島です。
先週は、筑波大学が主催する、つくばフェスティバルに参加しました。

3月13日(金) 【Joyful】 ○2-1(1-0、1-1) 筑波大学B1
3月14日(土) 【Next】 ○2-1(1-0、1-1) 山梨大学
3月15日(日) 【Next】 ●1-2(1-1、0-1) 文教大学
3月19日(木) 【Next】 ○5-2 北海道教育大学旭川
3月20日(金) 【Joyful】 △1-1(1-1、0-0) 筑波大学A
3月21日(土) 【Joyful】 ○4-1(2-0、2-1) 拓殖大学
ジョイフル、ネクストともに3試合ずつ行いました。
連戦の疲労もある中で、リーグ戦を想定しながら、1試合1試合戦いました。
この時期は、公式戦に向けて、試合の戦い方・90分間の戦い方をシミュレーションしていきます。
実戦を積みながら、チームとしての戦い方を磨いていきました。
また、個人としても、90分間出場することで、試合勘を研ぎ澄ませました。
それぞれ充実したフェスティバルとなりました。
開幕まで、あと10日。
より細かい部分の質を上げていきます。
さて、ここからは前回に引き続き、新たな「挑戦」を紹介していきます。
今回は、ホームゲームについての「挑戦」を紹介します。
昨シーズンから、セキショウチャレンジスタジアムを中心に、ホームゲームを開催してきました。

今シーズンは、JFLやJリーグを見据え、『有料試合』に挑戦していきます。
地域リーグは、基本的に無料試合で開催することがほとんどです。
関東リーグにおいても、初めての「挑戦」となります。(他の地域では前例はあるようです。)
有料ということで、応援していただいている方々には、多少、負担がかかってしまい、心苦しいなという気持ちもあります。
しかし、応援してくださる方々に、『有料試合』に見合ったお返しをすることで、よりよい関係を築ければと思います。
有料だからこそ、より真剣にお客様に対して、努力する。(これまでが真剣じゃないという意味ではありませんよ。)
それによって、お客様が喜ぶ。
こういった関係がいい方向に循環していくことを期待しています。
そのためには、『有料試合』に見合ったホームゲーム(試合、運営、イベントなど)を展開しなければなりません。
勝利の追及はもちろん、見ていて楽しく、心が躍るようなサッカーをいなければなりません。
応援に来ていただいた方々が、心地よく観戦できるようにしなければなりません。
スタジアムに来ると、サッカーだけでなく、いろんな楽しみ方ができる空間を創り出さなければなりません。
まだまだ、未熟かもしれませんが、精一杯の「挑戦」をしていく所存です!
ただ、この入場料が、私たちクラブの支えとなり、次のステージへの土台となってくれると信じています。
土台をより大きく強固なものとできるように、皆様のご来場をお待ちしております。
目指すは、「超・千」です!
ついつい、長くなってしまいました。
みなさんも一緒に、ホームゲームを、クラブを盛り上げていきましょう!
最後に、告知ですが、3月29日(日)、セキショウチャレンジスタジアムにおいて、男女アベックプレシーズンマッチを開催します。
リーグ戦を翌週に控えた最後の真剣勝負となります。
男女ともに、伝統ある筑波大学との対戦です。
つくばダービーを、ぜひ観戦に来てください!(※この試合は、無料試合となります!)
詳細は下記バナーをクリック

~トップチームスローガン「挑戦、超戦、超千」~
◎ホームゲームチケットに関する情報はコチラ
◎関東リーグ日程はコチラ
先週は、筑波大学が主催する、つくばフェスティバルに参加しました。
3月13日(金) 【Joyful】 ○2-1(1-0、1-1) 筑波大学B1
3月14日(土) 【Next】 ○2-1(1-0、1-1) 山梨大学
3月15日(日) 【Next】 ●1-2(1-1、0-1) 文教大学
3月19日(木) 【Next】 ○5-2 北海道教育大学旭川
3月20日(金) 【Joyful】 △1-1(1-1、0-0) 筑波大学A
3月21日(土) 【Joyful】 ○4-1(2-0、2-1) 拓殖大学
ジョイフル、ネクストともに3試合ずつ行いました。
連戦の疲労もある中で、リーグ戦を想定しながら、1試合1試合戦いました。
この時期は、公式戦に向けて、試合の戦い方・90分間の戦い方をシミュレーションしていきます。
実戦を積みながら、チームとしての戦い方を磨いていきました。
また、個人としても、90分間出場することで、試合勘を研ぎ澄ませました。
それぞれ充実したフェスティバルとなりました。
開幕まで、あと10日。
より細かい部分の質を上げていきます。
さて、ここからは前回に引き続き、新たな「挑戦」を紹介していきます。
今回は、ホームゲームについての「挑戦」を紹介します。
昨シーズンから、セキショウチャレンジスタジアムを中心に、ホームゲームを開催してきました。

今シーズンは、JFLやJリーグを見据え、『有料試合』に挑戦していきます。
地域リーグは、基本的に無料試合で開催することがほとんどです。
関東リーグにおいても、初めての「挑戦」となります。(他の地域では前例はあるようです。)
有料ということで、応援していただいている方々には、多少、負担がかかってしまい、心苦しいなという気持ちもあります。
しかし、応援してくださる方々に、『有料試合』に見合ったお返しをすることで、よりよい関係を築ければと思います。
有料だからこそ、より真剣にお客様に対して、努力する。(これまでが真剣じゃないという意味ではありませんよ。)
それによって、お客様が喜ぶ。
こういった関係がいい方向に循環していくことを期待しています。
そのためには、『有料試合』に見合ったホームゲーム(試合、運営、イベントなど)を展開しなければなりません。
勝利の追及はもちろん、見ていて楽しく、心が躍るようなサッカーをいなければなりません。
応援に来ていただいた方々が、心地よく観戦できるようにしなければなりません。
スタジアムに来ると、サッカーだけでなく、いろんな楽しみ方ができる空間を創り出さなければなりません。
まだまだ、未熟かもしれませんが、精一杯の「挑戦」をしていく所存です!
ただ、この入場料が、私たちクラブの支えとなり、次のステージへの土台となってくれると信じています。
土台をより大きく強固なものとできるように、皆様のご来場をお待ちしております。
目指すは、「超・千」です!
ついつい、長くなってしまいました。
みなさんも一緒に、ホームゲームを、クラブを盛り上げていきましょう!
最後に、告知ですが、3月29日(日)、セキショウチャレンジスタジアムにおいて、男女アベックプレシーズンマッチを開催します。
リーグ戦を翌週に控えた最後の真剣勝負となります。
男女ともに、伝統ある筑波大学との対戦です。
つくばダービーを、ぜひ観戦に来てください!(※この試合は、無料試合となります!)
詳細は下記バナーをクリック

~トップチームスローガン「挑戦、超戦、超千」~
◎ホームゲームチケットに関する情報はコチラ
◎関東リーグ日程はコチラ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム