2015年04月16日
ジョイフル本田つくばFC ~JFLへの道~ vol.5
ジョイフル本田つくばFC監督の副島です。
4月4日(土)より、関東リーグが開幕しました。
ブログでのご報告が遅くなり、申し訳ございません!
今年は、1部リーグへ初挑戦。
初挑戦ではありますが、狙うはもちろん優勝です。
今回は、開幕2試合について報告します。

開幕戦 VSブリオベッカ浦安(前年度・優勝)
結果は、1‐2の敗戦。


後半、深澤(背番号10)のミドルシュートで先制するも、ラスト10分で逆転を許し、悔しい敗戦となりました。

前期第2節 VS東京23FC(前年度・2位)
ホームゲーム開幕戦となりました。


結果は、1-1の引き分け。
先制されるも、すぐにセットプレーから、今橋(背番号3)のゴールで追いつきました。
2試合を終えて、1分1敗の勝点1。
優勝を目指す上では、厳しいスタートなりましたが、今後の期待と課題がしっかりと残ったスタートとなりました。
結果が示すものが、もちろん課題となります。
勝つために、何が必要かを指し示していかなければなりません。
期待として残るのは、まだこのチームが力を出し切れていないという点です。
開幕戦、ホームゲーム開幕戦、前回優勝・準優勝チームとの対戦など…
いろんな要素から、選手たちがいつも以上に、慎重な試合を心がけているように見えました。
自分たちの最大の長所である攻撃的なサッカーを魅せていくためには、リスクを冒しながら、アグレッシブにチャレンジしていく必要があります。
全ての力を出し切った時に、もっと魅力的なサッカーができることを期待しています。
また、ホームゲームの東京23FC戦は、有料試合(大人1000円、高校生以下無料)、初挑戦となりました。



まだまだ運営や広報など、いろいろな面で、至らない点が多々あったと思います。
しかし、多くの皆様に会場に足を運んでいただき、大きな力をいただくことができました。
応援団も結成され、皆さんの声が後押ししてくれました。


ただ、私たちの今シーズンのテーマは、「超千」です。
今回は、男女とも約250人という入場者数でした。
もっと多くの皆様に足を運んでいただきたいと思います。
私たちも努力するので、ぜひ一緒にホームゲームを盛り上げましょう。
そして、勝利を一緒に分かち合いましょう!!
今週の日曜日も、セキショウ・チャレンジスタジアムにおいて、男女アベックホームゲームとなります。
私たちは、FC KOREAとの対戦となります。
応援、よろしくお願いいたします。
開幕戦、第2節の詳細は<こちら>
次節案内は<こちら>
4月4日(土)より、関東リーグが開幕しました。
ブログでのご報告が遅くなり、申し訳ございません!
今年は、1部リーグへ初挑戦。
初挑戦ではありますが、狙うはもちろん優勝です。
今回は、開幕2試合について報告します。

開幕戦 VSブリオベッカ浦安(前年度・優勝)
結果は、1‐2の敗戦。


後半、深澤(背番号10)のミドルシュートで先制するも、ラスト10分で逆転を許し、悔しい敗戦となりました。

前期第2節 VS東京23FC(前年度・2位)
ホームゲーム開幕戦となりました。


結果は、1-1の引き分け。
先制されるも、すぐにセットプレーから、今橋(背番号3)のゴールで追いつきました。
2試合を終えて、1分1敗の勝点1。
優勝を目指す上では、厳しいスタートなりましたが、今後の期待と課題がしっかりと残ったスタートとなりました。
結果が示すものが、もちろん課題となります。
勝つために、何が必要かを指し示していかなければなりません。
期待として残るのは、まだこのチームが力を出し切れていないという点です。
開幕戦、ホームゲーム開幕戦、前回優勝・準優勝チームとの対戦など…
いろんな要素から、選手たちがいつも以上に、慎重な試合を心がけているように見えました。
自分たちの最大の長所である攻撃的なサッカーを魅せていくためには、リスクを冒しながら、アグレッシブにチャレンジしていく必要があります。
全ての力を出し切った時に、もっと魅力的なサッカーができることを期待しています。
また、ホームゲームの東京23FC戦は、有料試合(大人1000円、高校生以下無料)、初挑戦となりました。



まだまだ運営や広報など、いろいろな面で、至らない点が多々あったと思います。
しかし、多くの皆様に会場に足を運んでいただき、大きな力をいただくことができました。
応援団も結成され、皆さんの声が後押ししてくれました。


ただ、私たちの今シーズンのテーマは、「超千」です。
今回は、男女とも約250人という入場者数でした。
もっと多くの皆様に足を運んでいただきたいと思います。
私たちも努力するので、ぜひ一緒にホームゲームを盛り上げましょう。
そして、勝利を一緒に分かち合いましょう!!
今週の日曜日も、セキショウ・チャレンジスタジアムにおいて、男女アベックホームゲームとなります。
私たちは、FC KOREAとの対戦となります。
応援、よろしくお願いいたします。
開幕戦、第2節の詳細は<こちら>
次節案内は<こちら>
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム