2015年06月17日
女子サッカー体験会を開催しました!
女子サッカー体験会担当の森田大輔です。
今回は暑い中にもかかわらず、52名の女の子が参加してくれました。スタッフ一同、とても感謝しております。それでは、イベント当日の様子についてレポートします!

まず、参加者全員でウォーミングアップを兼ねて「氷鬼」を行いました。はじめは緊張していた子ども達もつくばFCの女子トップ選手と共に体を動かすことで、次第に笑顔あふれる雰囲気になっていきました。
次に、学年ごとに3つのグループに分かれ、それぞれ担当コーチのもと基本技術(ボールを止める・蹴る・運ぶ)の練習を行いました。

低学年は「だるまさんが転んだ」でボールを運ぶ&止める練習!

中学年は浮いているボールを止めることにトライ!

高学年は「ゲート通過」で色々な方向にボールを運ぶことに挑戦!
上記のメニューのほかにボールを蹴ってコーンに当てて倒す「コーン倒し」も行いました。倒しても倒しても、女子選手がコーンを起こしてしまうので、みんな楽しそうに(少しむきになって?)取り組んでいました(笑)
最後は、待ちに待った試合です。各学年で少人数のチームを作り、試合を行いました!

ボールの奪い合い(負けないぞ!)

女子選手も一緒にプレーしました!
試合が始まると、子ども達は私たちが考えていた以上に積極的にボールに関わってくれました。気温が高かったため、こまめに休憩を入れて試合を行いましたが、「休憩はもういいから、早く試合やろう!」と子ども達は最後まで元気いっぱいでした(コーチ達は若干暑さに負けていました・・・)。

今回の体験会を終えて、多くの女の子がサッカーに興味をもっていることに気付かされました。このイベントをきっかけに、今後もっとサッカーを好きになったり、女子サッカー仲間が増えていってほしいです。
これからも女子サッカーの普及と発展のために頑張りますので、どうぞよろしくお願い致します(第2回も期待していてください!)。
今回は暑い中にもかかわらず、52名の女の子が参加してくれました。スタッフ一同、とても感謝しております。それでは、イベント当日の様子についてレポートします!
まず、参加者全員でウォーミングアップを兼ねて「氷鬼」を行いました。はじめは緊張していた子ども達もつくばFCの女子トップ選手と共に体を動かすことで、次第に笑顔あふれる雰囲気になっていきました。
次に、学年ごとに3つのグループに分かれ、それぞれ担当コーチのもと基本技術(ボールを止める・蹴る・運ぶ)の練習を行いました。
低学年は「だるまさんが転んだ」でボールを運ぶ&止める練習!
中学年は浮いているボールを止めることにトライ!
高学年は「ゲート通過」で色々な方向にボールを運ぶことに挑戦!
上記のメニューのほかにボールを蹴ってコーンに当てて倒す「コーン倒し」も行いました。倒しても倒しても、女子選手がコーンを起こしてしまうので、みんな楽しそうに(少しむきになって?)取り組んでいました(笑)
最後は、待ちに待った試合です。各学年で少人数のチームを作り、試合を行いました!
ボールの奪い合い(負けないぞ!)
女子選手も一緒にプレーしました!
試合が始まると、子ども達は私たちが考えていた以上に積極的にボールに関わってくれました。気温が高かったため、こまめに休憩を入れて試合を行いましたが、「休憩はもういいから、早く試合やろう!」と子ども達は最後まで元気いっぱいでした(コーチ達は若干暑さに負けていました・・・)。
今回の体験会を終えて、多くの女の子がサッカーに興味をもっていることに気付かされました。このイベントをきっかけに、今後もっとサッカーを好きになったり、女子サッカー仲間が増えていってほしいです。
これからも女子サッカーの普及と発展のために頑張りますので、どうぞよろしくお願い致します(第2回も期待していてください!)。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム