2016年10月25日
ホームゲーム開催時等のご質問について 【2,バックスタンド側の席割りについて】
こんにちは。会場運営を担当しております田中と申します。
今回は、「観戦に行きたいが、どこで見ればいいの?」「メインとバック、どちらで見るのがいいの?」などといったご質問にお答えする為に、
【バックスタンド側の席割り・観戦ルール等について】お伝えいたします。
(メイン側の席割りなどについては、前回のブログをご確認ください。)
◆バックスタンド側の席割り・観戦ルール等について
つくばFCホームゲームでは、当日券販売所や売店、イベントスペースなどがある、バックスタンド側での観戦を推奨しています。
バックスタンドは入場口が1ヶ所となり、スタントは中央・右・左の3ブロックに分かれています。トイレは入場口から入ってすぐの場所にあります。(男性用・女性用・車イストイレ有)
つくばFCを応援する方の座席として、中央ブロック(約300席)と右ブロック(約200席)があります。(対戦相手を応援されるお客様は、左サイドブロック約200席。)
試合中に『太鼓や大旗などを使用する・立ったまま応援する等は、両サイドブロックでのみ可能』としております。(入場時等に旗を掲出するなどの行為は中央ブロックでも可能。)
その際、イスの上に立っての応援・最前列のフェンスを跨ぐ・大旗がピッチ内にはみ出る、などの行為や、競技運営に支障をきたす様な行為は禁止しております。(観戦ルール詳細はHPでのご案内や、入場口などに掲示しております。)
中央ブロックは、『つくばFCを応援&座って観戦する方』の座席としています。
(『対戦相手のユニフォーム等を身に着ける&声に出して応援する方』は、スタッフより、左サイドブロックでの観戦をご案内させていただきます。)
どこで観戦するかは、お客様ご自身の観戦スタイルによってお決めください。
チャレスタは、バックスタンド最前列から、ピッチのサイドラインまでの距離が約3メートルと非常に近く、選手の息遣いも聞こえる臨場感のあるスタジアムです。
ぜひお客様ご自身でベストポジションを見つけ、楽しんでいただけたらと思います。
その他、よく聞かれるご質問の「観戦時の傘(日傘)の使用可否」と「ベビーカーの持ち込み可否」についても現状の答えを明記いたします。
傘(日傘)の使用については『現状、条件付きで可能』としています。日陰がほぼ無いスタジアムの構造上の理由や、試合開始時間が日中多いなどの理由から、現状可能としております。
ただし『他のお客様の迷惑にならないようにスタンド最後列で使用する』『混雑時の使用は控えていただく』などのご協力をお願いいたします。(混雑時等はスタッフよりお声がけいたします。)
ベビーカーの持ち込みは可能です。ご自分の座席の足元で畳んだり、中央ブロックとサイドブロックの間の通路などに置く、などしてお客様ご自身で管理ください。(その際、スタンド中段の通路は塞がないようにしてください。消防法上の避難経路確保の為。)
持ち運ぶ事が不可能な方(スタンド内には階段が多くあります)は、入場口で預かる事も可能です。スタッフにご相談ください。
ご不明な点など、お気軽に案内スタッフにお声がけください。

次回は【横断幕などの貼り出し可能場所について】ご説明いたします。
今回は、「観戦に行きたいが、どこで見ればいいの?」「メインとバック、どちらで見るのがいいの?」などといったご質問にお答えする為に、
【バックスタンド側の席割り・観戦ルール等について】お伝えいたします。
(メイン側の席割りなどについては、前回のブログをご確認ください。)
◆バックスタンド側の席割り・観戦ルール等について
つくばFCホームゲームでは、当日券販売所や売店、イベントスペースなどがある、バックスタンド側での観戦を推奨しています。
バックスタンドは入場口が1ヶ所となり、スタントは中央・右・左の3ブロックに分かれています。トイレは入場口から入ってすぐの場所にあります。(男性用・女性用・車イストイレ有)
つくばFCを応援する方の座席として、中央ブロック(約300席)と右ブロック(約200席)があります。(対戦相手を応援されるお客様は、左サイドブロック約200席。)
試合中に『太鼓や大旗などを使用する・立ったまま応援する等は、両サイドブロックでのみ可能』としております。(入場時等に旗を掲出するなどの行為は中央ブロックでも可能。)
その際、イスの上に立っての応援・最前列のフェンスを跨ぐ・大旗がピッチ内にはみ出る、などの行為や、競技運営に支障をきたす様な行為は禁止しております。(観戦ルール詳細はHPでのご案内や、入場口などに掲示しております。)
中央ブロックは、『つくばFCを応援&座って観戦する方』の座席としています。
(『対戦相手のユニフォーム等を身に着ける&声に出して応援する方』は、スタッフより、左サイドブロックでの観戦をご案内させていただきます。)
どこで観戦するかは、お客様ご自身の観戦スタイルによってお決めください。
チャレスタは、バックスタンド最前列から、ピッチのサイドラインまでの距離が約3メートルと非常に近く、選手の息遣いも聞こえる臨場感のあるスタジアムです。
ぜひお客様ご自身でベストポジションを見つけ、楽しんでいただけたらと思います。
その他、よく聞かれるご質問の「観戦時の傘(日傘)の使用可否」と「ベビーカーの持ち込み可否」についても現状の答えを明記いたします。
傘(日傘)の使用については『現状、条件付きで可能』としています。日陰がほぼ無いスタジアムの構造上の理由や、試合開始時間が日中多いなどの理由から、現状可能としております。
ただし『他のお客様の迷惑にならないようにスタンド最後列で使用する』『混雑時の使用は控えていただく』などのご協力をお願いいたします。(混雑時等はスタッフよりお声がけいたします。)
ベビーカーの持ち込みは可能です。ご自分の座席の足元で畳んだり、中央ブロックとサイドブロックの間の通路などに置く、などしてお客様ご自身で管理ください。(その際、スタンド中段の通路は塞がないようにしてください。消防法上の避難経路確保の為。)
持ち運ぶ事が不可能な方(スタンド内には階段が多くあります)は、入場口で預かる事も可能です。スタッフにご相談ください。
ご不明な点など、お気軽に案内スタッフにお声がけください。

次回は【横断幕などの貼り出し可能場所について】ご説明いたします。
【クラブ】筑波乳業さんのアーモンドミルクを試飲させていただきました!
【TOP】2018シーズン、シーズン前の活動について
【クラブ】中学校体育大会優勝!!
【イベント】つくばファミリースポーツ2017を開催します!
実習生の石田です!
【イベント】女子サッカー体験会を開催しました!
【TOP】2018シーズン、シーズン前の活動について
【クラブ】中学校体育大会優勝!!
【イベント】つくばファミリースポーツ2017を開催します!
実習生の石田です!
【イベント】女子サッカー体験会を開催しました!
Posted by つくばFC at 11:17│Comments(0)│クラブ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム