2016年11月28日
つくばサッカーフェスティバル2016を開催しました! 3on3編
こんにちは!
つくばFC選手兼スタッフの森田です。11月23日(水・祝)に開催した「つくばサッカーフェスティバル2016」の午後の部の報告をします。
ここ数年ミニゲーム大会を開催してきた午後の部ですが、今年は少し趣向を変えて「3on3大会」を開催しました。申し込みは個人ではなくチーム単位で行うため、参加者は学校の友達やサッカークラブの友達を誘って、思い思いのチーム名をつけて申し込んでくれました。ただ、募集開始2日目にしてキャンセル待ちが出てしまったので、来年度以降改善していきたいと思います・・・。
では、各大会の結果と総括をしていきます!

【U-12大会】
チャンピオントーナメント優勝:TEAM NAKANE
セカンドトーナメント優勝:チームKHKS
ハイレベルな大会を制したのはTEAM NAKANE。個々の技術だけでなく、試合の流れに応じた人数のかけ方が、大会を通して秀逸だったと思います。また、この大会の特別ルールであるドリブルインによるリスタートをより効果的に使っていたのも印象的でした。セカンドトーナメントを制したKHKSは、全員5年生ということもあり今後の伸びしろは一番。来年の大会がとても楽しみです!

【U-10大会】
チャンピオントーナメント優勝:ノンストップ
セカンドトーナメント優勝:セルボつくば
サードリーグ優勝:谷小172231
ノンストップの「チーム力」が優勝を手繰り寄せました。試合に出ている選手はもちろん、出ていない選手も常に声を出し、全ての試合においてチーム全員で戦っていました。この大会は選手交代も自分たちで行うルールのため、技術、戦術だけでなく、チームマネジメントも重要な要素になります。その点でノンストップが他のチームよりも一歩前に出ていたと思います。セルボつくばと谷小172231も最後の最後でタイトルを獲得。来年の大会での躍進を期待しています!

【U-8大会】
チャンピオンリーグ優勝:グリーン☆メン
セカンドリーグ優勝:コスモ
サードリーグ優勝:Teamルフィ
グリーン☆メンが圧倒的な力をみせて優勝しました。U-8大会では唯一といっていい「リスク管理」を意識した戦いぶりに驚かされました。もちろん、個々の技術も高く、優勝に値するチームでした。また、各リーグを優勝したコスモとTeamルフィの最後まで走り切る姿勢も素晴らしかったです。
全体の印象ですが、3on3にしたことで「ゴール前の攻防」があきらかに増えました。そのため、3人全員が攻守において常に関わらなければならず、育成の面からみても有益な大会になったのではないでしょうか。今後、より良い大会にするためにレギュレーション等の見直しを行っていくつもりです。
たくさんの参加、ありがとうございました!
つくばFC選手兼スタッフの森田です。11月23日(水・祝)に開催した「つくばサッカーフェスティバル2016」の午後の部の報告をします。
ここ数年ミニゲーム大会を開催してきた午後の部ですが、今年は少し趣向を変えて「3on3大会」を開催しました。申し込みは個人ではなくチーム単位で行うため、参加者は学校の友達やサッカークラブの友達を誘って、思い思いのチーム名をつけて申し込んでくれました。ただ、募集開始2日目にしてキャンセル待ちが出てしまったので、来年度以降改善していきたいと思います・・・。
では、各大会の結果と総括をしていきます!
【U-12大会】
チャンピオントーナメント優勝:TEAM NAKANE
セカンドトーナメント優勝:チームKHKS
ハイレベルな大会を制したのはTEAM NAKANE。個々の技術だけでなく、試合の流れに応じた人数のかけ方が、大会を通して秀逸だったと思います。また、この大会の特別ルールであるドリブルインによるリスタートをより効果的に使っていたのも印象的でした。セカンドトーナメントを制したKHKSは、全員5年生ということもあり今後の伸びしろは一番。来年の大会がとても楽しみです!
【U-10大会】
チャンピオントーナメント優勝:ノンストップ
セカンドトーナメント優勝:セルボつくば
サードリーグ優勝:谷小172231
ノンストップの「チーム力」が優勝を手繰り寄せました。試合に出ている選手はもちろん、出ていない選手も常に声を出し、全ての試合においてチーム全員で戦っていました。この大会は選手交代も自分たちで行うルールのため、技術、戦術だけでなく、チームマネジメントも重要な要素になります。その点でノンストップが他のチームよりも一歩前に出ていたと思います。セルボつくばと谷小172231も最後の最後でタイトルを獲得。来年の大会での躍進を期待しています!
【U-8大会】
チャンピオンリーグ優勝:グリーン☆メン
セカンドリーグ優勝:コスモ
サードリーグ優勝:Teamルフィ
グリーン☆メンが圧倒的な力をみせて優勝しました。U-8大会では唯一といっていい「リスク管理」を意識した戦いぶりに驚かされました。もちろん、個々の技術も高く、優勝に値するチームでした。また、各リーグを優勝したコスモとTeamルフィの最後まで走り切る姿勢も素晴らしかったです。
全体の印象ですが、3on3にしたことで「ゴール前の攻防」があきらかに増えました。そのため、3人全員が攻守において常に関わらなければならず、育成の面からみても有益な大会になったのではないでしょうか。今後、より良い大会にするためにレギュレーション等の見直しを行っていくつもりです。
たくさんの参加、ありがとうございました!
【クラブ】筑波乳業さんのアーモンドミルクを試飲させていただきました!
【TOP】2018シーズン、シーズン前の活動について
【クラブ】中学校体育大会優勝!!
【イベント】つくばファミリースポーツ2017を開催します!
実習生の石田です!
【イベント】女子サッカー体験会を開催しました!
【TOP】2018シーズン、シーズン前の活動について
【クラブ】中学校体育大会優勝!!
【イベント】つくばファミリースポーツ2017を開催します!
実習生の石田です!
【イベント】女子サッカー体験会を開催しました!
Posted by つくばFC at 12:38│Comments(0)│クラブ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム