2018年07月03日
【レディース】2018プレナスチャレンジリーグ第13節 マッチレポート
6月30日に行われた試合結果を報告させていただきます。
今節は東部液化石油株式会社様のサポートのもと、つくば市長である五十嵐氏にもご来場いただきました。
降格プレーオフ圏からなんとか抜け出したいつくばFCレディース(以下、つくば)は、同じく降格プレーオフ圏を争う新潟医療福祉大学(以下、新潟)との対戦になりました。
炎天下の中での試合となり、非常に体力を消耗する試合展開が予想される中、互いに同じ陣形で試合に臨みます。また、新潟はなでしこ1部であるアルビレックス新潟から期限付き移籍で選手を獲得し、この日も移籍した2名がスターティングメンバーに名を連ねています。
序盤は互いに非ボール保持時にはブロックを形成し、ボールを奪取したのちに素早く攻勢に出ようとします。
前半9分、GK#21中橋の特大パントキックを#13菊地が収め、サポートに入った#11井上がボールを受け取ります。背後に抜け出した#38坂本へのスルーパスは相手DFにカットされますが、そのこぼれ球を回収した#13菊地がすぐさまロングシュートを選択します。このシュートが相手GKの頭上を抜くゴラッソに。幸先よく先制することに成功します。
前半15分、先制したことで自陣内でボールを回し、時計を進めるつくばでしたが、新潟の鋭いプレッシングでボールをロストし、GKと1対1のピンチを迎えます。しかし、このピンチをGK21中橋が冷静に対処し、ことなきを得ます。
前半37分、順調に相手陣地に押し込んでいたつくばでしたが、ビルドアップでミスを犯し、左サイドからクロスをあげられ、その折り返しをPA内で新潟FWがシュートを放ちます。シュートは枠を捉えていましたが、GK#21中橋が食らいつき執念のセーブを見せます。
リードして後半を迎えたつくばでしたが、またしてもデータ上でも苦手としている後半立ち上がりにピンチを迎えます。後半5分、ロングボールを処理したところにプレッシングを受け、ボールをロストしてしまいます。決定的な場面でしたが、新潟のシュートはポストを直撃し、#8衣奈がなんとか掻き出します。
その後も流れを掴めないつくばは、選手交代も用いながら危険な時間帯を乗り切っていきます。しかし、後半26分、CKのこぼれ球をファーサイドに蹴り込まれ、PA内でシュートを放たれますが、またしてもGK#21中橋がきっちりとセーブします。
後半31分には全ての交代枠を使いきり、2得点目を奪うために攻勢に出ます。シンプルにDFラインの背後を狙い、CKのチャンスを何度も創出するも得点には至りません。
後半ロスタイム、オーバーラップした#2大木からクロスボールが上がり、#13菊地がGK前に飛び込みます。こぼれたボールを#37濱垣が押し込みますが、相手DFにブロックされます。立て続けにチャンスは続きます。右サイドを抜け出した#7原島のシュート性の強いクロスは惜しくもバーを直撃。惜しくも得点とはなりませんでした。
3人ほど足が攣りながらも、なんとかリードを守りきり、今季初の2連勝を飾ることができました。今節の結果によって、中位リーグまで残り2試合で勝ち点6差に詰め寄りました。他チームの結果に依存している状況ではありますが、最後の最後まで諦めずに取り組んでいきます。
引き続き応援のほど、よろしくお願いいたします。


◆2018プレナスチャレンジリーグEAST 第13節
【日時】6/30(土)13:00キックオフ
【対戦】新潟医療福祉大学
【会場】セキショウ・チャレンジスタジアム
前半1-0
後半0-0
合計1-0
<スターティングメンバー>
[GK] #1中橋 [DF] #2大木、#3遠藤、#8衣奈、#16藤原
[MF] #11井上、#7原島、#15水島、#10豊嶋
[FW] #13菊地、#38坂本
<サブメンバー>
[DF] #6三間、#23川原
[MF] #14亀井
[FW] #19武田、#37濱垣
(次節公式戦情報)
7/8(日)
2018プレナスチャレンジリーグEAST 第14節
vs 大和シルフィード
11時K.O@大和なでしこスタジアム
今節は東部液化石油株式会社様のサポートのもと、つくば市長である五十嵐氏にもご来場いただきました。
降格プレーオフ圏からなんとか抜け出したいつくばFCレディース(以下、つくば)は、同じく降格プレーオフ圏を争う新潟医療福祉大学(以下、新潟)との対戦になりました。
炎天下の中での試合となり、非常に体力を消耗する試合展開が予想される中、互いに同じ陣形で試合に臨みます。また、新潟はなでしこ1部であるアルビレックス新潟から期限付き移籍で選手を獲得し、この日も移籍した2名がスターティングメンバーに名を連ねています。
序盤は互いに非ボール保持時にはブロックを形成し、ボールを奪取したのちに素早く攻勢に出ようとします。
前半9分、GK#21中橋の特大パントキックを#13菊地が収め、サポートに入った#11井上がボールを受け取ります。背後に抜け出した#38坂本へのスルーパスは相手DFにカットされますが、そのこぼれ球を回収した#13菊地がすぐさまロングシュートを選択します。このシュートが相手GKの頭上を抜くゴラッソに。幸先よく先制することに成功します。
前半15分、先制したことで自陣内でボールを回し、時計を進めるつくばでしたが、新潟の鋭いプレッシングでボールをロストし、GKと1対1のピンチを迎えます。しかし、このピンチをGK21中橋が冷静に対処し、ことなきを得ます。
前半37分、順調に相手陣地に押し込んでいたつくばでしたが、ビルドアップでミスを犯し、左サイドからクロスをあげられ、その折り返しをPA内で新潟FWがシュートを放ちます。シュートは枠を捉えていましたが、GK#21中橋が食らいつき執念のセーブを見せます。
リードして後半を迎えたつくばでしたが、またしてもデータ上でも苦手としている後半立ち上がりにピンチを迎えます。後半5分、ロングボールを処理したところにプレッシングを受け、ボールをロストしてしまいます。決定的な場面でしたが、新潟のシュートはポストを直撃し、#8衣奈がなんとか掻き出します。
その後も流れを掴めないつくばは、選手交代も用いながら危険な時間帯を乗り切っていきます。しかし、後半26分、CKのこぼれ球をファーサイドに蹴り込まれ、PA内でシュートを放たれますが、またしてもGK#21中橋がきっちりとセーブします。
後半31分には全ての交代枠を使いきり、2得点目を奪うために攻勢に出ます。シンプルにDFラインの背後を狙い、CKのチャンスを何度も創出するも得点には至りません。
後半ロスタイム、オーバーラップした#2大木からクロスボールが上がり、#13菊地がGK前に飛び込みます。こぼれたボールを#37濱垣が押し込みますが、相手DFにブロックされます。立て続けにチャンスは続きます。右サイドを抜け出した#7原島のシュート性の強いクロスは惜しくもバーを直撃。惜しくも得点とはなりませんでした。
3人ほど足が攣りながらも、なんとかリードを守りきり、今季初の2連勝を飾ることができました。今節の結果によって、中位リーグまで残り2試合で勝ち点6差に詰め寄りました。他チームの結果に依存している状況ではありますが、最後の最後まで諦めずに取り組んでいきます。
引き続き応援のほど、よろしくお願いいたします。
◆2018プレナスチャレンジリーグEAST 第13節
【日時】6/30(土)13:00キックオフ
【対戦】新潟医療福祉大学
【会場】セキショウ・チャレンジスタジアム
前半1-0
後半0-0
合計1-0
<スターティングメンバー>
[GK] #1中橋 [DF] #2大木、#3遠藤、#8衣奈、#16藤原
[MF] #11井上、#7原島、#15水島、#10豊嶋
[FW] #13菊地、#38坂本
<サブメンバー>
[DF] #6三間、#23川原
[MF] #14亀井
[FW] #19武田、#37濱垣
(次節公式戦情報)
7/8(日)
2018プレナスチャレンジリーグEAST 第14節
vs 大和シルフィード
11時K.O@大和なでしこスタジアム
タグ :レディース
「無題」女子TOP #32 澤田法味 2024選手ブログリレーvol.46
「まだまだ現役続行中」女子TOP #33 犬伏柊萌子 2024選手ブログリレーvol.44
「日々積み重ね」女子TOP #31 辻明日香 2024選手ブログリレーvol.43
「ある日の休日」女子TOP #24 石川朋萌 2024選手ブログリレーvol.42
「Time is money.」女子TOP #23 松田留光那 2024選手ブログリレーvol.40
「私が継続していること」女子TOP #22 松原ゆき 2024選手ブログリレーvol.38
「まだまだ現役続行中」女子TOP #33 犬伏柊萌子 2024選手ブログリレーvol.44
「日々積み重ね」女子TOP #31 辻明日香 2024選手ブログリレーvol.43
「ある日の休日」女子TOP #24 石川朋萌 2024選手ブログリレーvol.42
「Time is money.」女子TOP #23 松田留光那 2024選手ブログリレーvol.40
「私が継続していること」女子TOP #22 松原ゆき 2024選手ブログリレーvol.38
Posted by つくばFC at 02:10│Comments(0)│女子TOP
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム