2010年07月12日
トラウムトレーニングvol.13
筑波大学蹴球部スタッフ・選手による
トラウムトレーニング
こんにちは
トラウム担当の風間みさきです(@^^)/
先週の様子を今日もお伝えしたいと思います


先週は、スクール代表である風間八宏氏が南アフリカから帰ってきました
練習メニューも、
止める・蹴るの基本の練習の中に
少し状況を変えた練習が加わってきたので、
選手たちは苦戦しているようでした
意識することが、少し増えるだけで、今までできたことも簡単にはできなくなってしまうようです
その分、みんな真剣に取り組んでいました

では、今日もトラウムの選手を紹介します♪
【選手インタビュー】

小学5年生のフタリ☆
飯田 恵汰(いいだ けいた)選手
高橋 悠馬(たかはし ゆうま)選手
Q.トラウムをやっていてどうですか?
二人:「難しいけど楽しいです!!」
恵汰:「トラウムを続けていて、コーンのドリブルが速くなった☆ずーっとやってても飽きない」
悠馬:「難しい中でシュートを決めると嬉しい」
Q.どんな選手になりたいですか?
恵汰:「メッシみたいな選手になってゴールを決めたい」
悠馬:「本田圭佑選手みたいな、すごいパスやシュートができる選手になりたい」
選手たちは、練習の中で色々考えているんだなぁと思いました
恵汰くん、悠馬くん、これからもがんばってください
次はコーチの紹介をします
~コーチ紹介~

須藤 壮史(すどう まさし)コーチ
筑波大学蹴球部トップチームの4年生
オチャメ?!で頼もしいキャプテンです(*^皿^*)
「トラウムの選手はかわいいです
みんな一生懸命で、、、
小さい頃を思い出します☆
みんなの方が自分の子どもの頃よりうまいです↑」
選手にメッセージをお願いします
「とにかくたくさん、ボールをさわらないとうまくならないので、たくさんボールをさわってください!!
うまくなりながら、サッカーを楽しんでください♪」
須藤コーチありがとうございました
筑波大学蹴球部の応援もよろしくお願いします
筑波大学蹴球部 選手ブログ
おかげさまで、7月7日にトラウム参加者が100人を超えました
これからもトラウムトレーニングをよろしくお願いしますm(__)m☆+゜
トラウムの参加者は随時募集しておりますので、
体験もお待ちしております
トラウムトレーニング体験
必要事項
「①お名前②学年③電話番号④希望日」
NPO法人つくばフットボールクラブ
tel: 029-859-2677 fax: 029-859-2677
mail:staff@tsukuba-fc.com
トラウムトレーニング
こんにちは

トラウム担当の風間みさきです(@^^)/
先週の様子を今日もお伝えしたいと思います





先週は、スクール代表である風間八宏氏が南アフリカから帰ってきました

練習メニューも、
止める・蹴るの基本の練習の中に
少し状況を変えた練習が加わってきたので、
選手たちは苦戦しているようでした

意識することが、少し増えるだけで、今までできたことも簡単にはできなくなってしまうようです

その分、みんな真剣に取り組んでいました


では、今日もトラウムの選手を紹介します♪
【選手インタビュー】

小学5年生のフタリ☆
飯田 恵汰(いいだ けいた)選手


Q.トラウムをやっていてどうですか?
二人:「難しいけど楽しいです!!」
恵汰:「トラウムを続けていて、コーンのドリブルが速くなった☆ずーっとやってても飽きない」
悠馬:「難しい中でシュートを決めると嬉しい」
Q.どんな選手になりたいですか?
恵汰:「メッシみたいな選手になってゴールを決めたい」
悠馬:「本田圭佑選手みたいな、すごいパスやシュートができる選手になりたい」
選手たちは、練習の中で色々考えているんだなぁと思いました

恵汰くん、悠馬くん、これからもがんばってください

次はコーチの紹介をします

~コーチ紹介~

須藤 壮史(すどう まさし)コーチ

筑波大学蹴球部トップチームの4年生

オチャメ?!で頼もしいキャプテンです(*^皿^*)
「トラウムの選手はかわいいです

みんな一生懸命で、、、
小さい頃を思い出します☆
みんなの方が自分の子どもの頃よりうまいです↑」
選手にメッセージをお願いします

「とにかくたくさん、ボールをさわらないとうまくならないので、たくさんボールをさわってください!!
うまくなりながら、サッカーを楽しんでください♪」
須藤コーチありがとうございました

筑波大学蹴球部の応援もよろしくお願いします

筑波大学蹴球部 選手ブログ
おかげさまで、7月7日にトラウム参加者が100人を超えました

これからもトラウムトレーニングをよろしくお願いしますm(__)m☆+゜
トラウムの参加者は随時募集しておりますので、
体験もお待ちしております

トラウムトレーニング体験
必要事項
「①お名前②学年③電話番号④希望日」
NPO法人つくばフットボールクラブ
tel: 029-859-2677 fax: 029-859-2677
mail:staff@tsukuba-fc.com
【クラブ】筑波乳業さんのアーモンドミルクを試飲させていただきました!
【TOP】2018シーズン、シーズン前の活動について
【クラブ】中学校体育大会優勝!!
【イベント】つくばファミリースポーツ2017を開催します!
実習生の石田です!
【イベント】女子サッカー体験会を開催しました!
【TOP】2018シーズン、シーズン前の活動について
【クラブ】中学校体育大会優勝!!
【イベント】つくばファミリースポーツ2017を開催します!
実習生の石田です!
【イベント】女子サッカー体験会を開催しました!
Posted by つくばFC at 14:13│Comments(0)│クラブ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム