2012年09月19日

スポーツと食事①

「みなさん、食事はちゃんと食べていますか?」
「アスリートの食事ってどんなものかわかりますか?」

日々の食事を見直しをしてみませんか?
つくばFCでは来月14日に第二回栄養講習会を行います。

それまでに第一回の振り返りを4回に分けてお伝えします。
初回の今日は「食事の重要性について」です。

●なぜ「食事・栄養」は大切なのか?
競技力を向上させるには心(強い気持ち)・技(練習)・体(基礎体力)の3つが必要。
「食事・栄養」は基礎体力を作り出すために必要な要素です。

基礎体力は①運動、②栄養、③休養の3つをバランスよく取ることが大事です。


●成長期のスポーツ選手はたくさんの栄養が必要
スポーツ選手(アスリート)は一般の人とは違い、
生きるために必要な分+日常生活に必要な分+日々の成長する分+スポーツする分

この成長する分とスポーツする分を日々の食事でちゃんと摂っているかが重要。

●朝ごはんの重要性
朝ごはんを抜いてしまうと
①エネルギー不足になり、集中力が散漫になる・疲れなどで体調不良を引き起こす。
②1日3食のうち1回を失うので、1日に必要な栄養量をまかなえなくなる。
※朝ごはんはその日の活動に備えた大切なウォーミングアップであり、半年後・1年後の成長を左右する。

以上の3点、まずは日々の食事のチェックからしてみましょう。


第2回 栄養講習会
【 日 時 】 10月14日(日) 開場17:30 開演17:45 終了19:00(予定)
【 場 所 】 春日交流センター(つくば市春日2-36-1)
【参加費】 無料
【 内 容 】 「体調管理と風邪予防」
【 定 員 】 80名
【申込み】 メールにて①氏名(フリガナ)②連絡先 ③住所 ④質問したいことを
       明記の上、【event@tsukuba-fc.com】まで送信してください。
【 〆 切 】 10月7日(日)
【問合せ】 TEL029-859-2677 E-mail event@tsukuba-fc.com 担当:白馬・許斐

次回は「何を食べたら良いのか」を載せたいと思います。
皆様の参加こころよりお待ちしております。

※参考資料 ザバス栄養講習会より

同じカテゴリー(クラブ)の記事画像
【クラブ】筑波乳業さんのアーモンドミルクを試飲させていただきました!
【TOP】2018シーズン、シーズン前の活動について
【クラブ】中学校体育大会優勝!!
【イベント】つくばファミリースポーツ2017を開催します!
実習生の石田です!
【イベント】女子サッカー体験会を開催しました!
同じカテゴリー(クラブ)の記事
 【クラブ】筑波乳業さんのアーモンドミルクを試飲させていただきました! (2020-08-24 18:48)
 【TOP】2018シーズン、シーズン前の活動について (2018-10-07 22:26)
 【クラブ】中学校体育大会優勝!! (2018-09-20 20:15)
 【イベント】つくばファミリースポーツ2017を開催します! (2017-10-12 18:26)
 実習生の石田です! (2017-08-25 19:17)
 【イベント】女子サッカー体験会を開催しました! (2017-07-06 12:13)
Posted by つくばFC at 14:06│Comments(0)クラブ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。