2017年08月24日
ジュニア尾瀬合宿 報告
ブログをご覧の皆様こんにちは。つくばFCの中島です。
今回は、7/22~7/24までに開催された【2泊3日つくばFCジュニア尾瀬合宿1年生~3年生】の様子を、画像そして各チーム担当のコーチのメッセージと共にご報告させていただきます。

つくばFCでは毎年群馬県の尾瀬武尊高原にある片品村で、1年生から3年生対象の夏合宿を開催しております。47名の子どもたちと、つくばFCコーチ6名で参加したこの合宿は本当に色々な思い出を残してくれました。この合宿では、普段のスクール活動とは違う環境でのサッカー、自然とのかかわり、お友だちやコーチと過ごす生活...。いきいきとした経験をひとつひとつ積み重ねることで、日常生活やスポーツ活動に必要な『自主自立のこころ』を育むことを目的に行っております。
朝早起きしてから、バスでの移動、サッカーの試合に、魚のつかみ取り、バーベキュー、花火、みんなと過ごした生活など、一つ一つの思い出が、子どもたちの胸の中で輝いていることでしょう。






【チーム1年生担当の瀧澤コーチよりコメント】
3日間を通して少しずつ試合内容が良くなっていき、8人全員が成長できた合宿だったと思います。生活面でも、初めて経験することが多かったと思いますが、みんなで協力し合って取り組むことが出来ました。
出発する時は不安そうな表情を浮かべていた子もいましたが、帰ってきた時にはみんな少し顔つきが大人っぽくなっていたような気もします。
今回の合宿を機に良い選手、そして良い人間に成長していけるように、これからのサッカー人生を楽しんでいってください。

【チーム2年生A担当の森コーチよりコメント】
合宿でみんなと過ごした3日間コーチはとても楽しかったです。
試合の前にミーティングをしたり試合中で上手くいかない時にみんなで話し合って、みんなで頑張っている姿をすごくかっこいいなと思いました。これからもみんなで励ましあってかっこいいサッカー選手そしてゴリラを目指してください。森コーチ

【チーム2年生B担当の長谷川コーチよりコメント】
試合は勝ちきれませんでしたが、合宿を通して各試合の目標を立て選手たちとともに少しずつ成長することができ、2年生チームに帯同できて良かったです。個人個人が合宿で感じたことをこれからの練習、試合に活かしてもっとサッカーを楽しんでください。また会いましょう!
長谷川幹

【チーム3年生A担当の野々山コーチよりコメント】
つくばFC尾瀬合宿3年生Aチームのみなさんへ
3日間疲れ様 でした。初戦を勝利 し、幸先のいいスタートを切ったものの、二戦目で0-20という敗戦。良くも悪くも自分たちの実力を知れる機会になったと思います。サッカーの面ではノートの書き方に苦労し、サッカーとは何なのか、目標を達成するために必要なことは何なのかということに頭を悩ませたと思います。また、生活面では普段は言われないようなことまで言われたという選手もいると思います。ただ、それはこの合宿だけの特別なことではなく、これからサッカーを続けるうえで必ず必要になってくるものです。なので、合宿で終わらず、継続できるよう常に意識をして、日々の練習に取り組んでください。またみんなとサッカーができる機会を楽しみにしています。ありがとうございました。
野々山 理玖

【チーム3年生B担当のかほコーチよりコメント】
3日間の合宿お疲れ様でした!
いつもと違う環境で、初めて会ったお友達との生活・サッカーと、まずはこの合宿をやりきったことはすごいことだと思います。みんなよく頑張りました!
サッカーはなかなか勝てず悔しい思いをたくさんしたね。でも、試合を重ねるうちに、チームとしてまとまってきたし、ねばり強く食らいついていけるようになりました。特に、最終日の最後の試合。勝利することはできなかったけど、チーム全員が声を掛け合い、全力で最後までゴールを目指せていました!そういうプレーが最後にできたこと、それぞれ自信を持ってください!
この合宿でできたこと・できなかったことがサッカーでも生活面でもたくさんあると思うけど、決して忘れずにこれからお家でも学校でもサッカーでもまた頑張っていきましょう!
最後に、この3日間同じチームとしていっしょに乗り越え仲良くなった仲間は大切にしてください。
また成長したみんなに会えることを楽しみにしています!

【尾瀬合宿担当中島より子どもたちみんなへコメント】
みんなの中に、どういう思い出が残りましたか?楽しかった思い出もあれば、苦い思い出もあったかと思います。中にはもう忘れちゃった子もいるかな?笑
どれもこれも、本当にキラキラ輝いている思い出ばかりだと思います。ただ、ひとつだけわかってもらいたいことがあります。みんなが楽しく過ごせたのも、一緒に参加した仲間、宿舎のおじさんやおばさん、そして参加をOKしてくれたご両親のおかげだということを忘れないでください。
だからこそ、試合で手を抜いてはいけないと思います。少し疲れたからと言って、下を向いていてはいけないと思います。なによりも、自分で考えて行動できないと、コートの上では力を発揮できないです。もちろん、全てが完璧にできる人はいないと思います。失敗もたくさんしても良いので、失敗したのはどうしてか、考えられる人間になっていってほしいと思います。
最後になりましたが、参加者の子どもたち、保護者の皆様、3日間つくばFCの夏合宿にご参加いただいたこと、心より御礼を申し上げます。
今後も、より良い合宿となるよう努力してまいります。

今回は、7/22~7/24までに開催された【2泊3日つくばFCジュニア尾瀬合宿1年生~3年生】の様子を、画像そして各チーム担当のコーチのメッセージと共にご報告させていただきます。
つくばFCでは毎年群馬県の尾瀬武尊高原にある片品村で、1年生から3年生対象の夏合宿を開催しております。47名の子どもたちと、つくばFCコーチ6名で参加したこの合宿は本当に色々な思い出を残してくれました。この合宿では、普段のスクール活動とは違う環境でのサッカー、自然とのかかわり、お友だちやコーチと過ごす生活...。いきいきとした経験をひとつひとつ積み重ねることで、日常生活やスポーツ活動に必要な『自主自立のこころ』を育むことを目的に行っております。
朝早起きしてから、バスでの移動、サッカーの試合に、魚のつかみ取り、バーベキュー、花火、みんなと過ごした生活など、一つ一つの思い出が、子どもたちの胸の中で輝いていることでしょう。






【チーム1年生担当の瀧澤コーチよりコメント】
3日間を通して少しずつ試合内容が良くなっていき、8人全員が成長できた合宿だったと思います。生活面でも、初めて経験することが多かったと思いますが、みんなで協力し合って取り組むことが出来ました。
出発する時は不安そうな表情を浮かべていた子もいましたが、帰ってきた時にはみんな少し顔つきが大人っぽくなっていたような気もします。
今回の合宿を機に良い選手、そして良い人間に成長していけるように、これからのサッカー人生を楽しんでいってください。

【チーム2年生A担当の森コーチよりコメント】
合宿でみんなと過ごした3日間コーチはとても楽しかったです。
試合の前にミーティングをしたり試合中で上手くいかない時にみんなで話し合って、みんなで頑張っている姿をすごくかっこいいなと思いました。これからもみんなで励ましあってかっこいいサッカー選手そしてゴリラを目指してください。森コーチ
【チーム2年生B担当の長谷川コーチよりコメント】
試合は勝ちきれませんでしたが、合宿を通して各試合の目標を立て選手たちとともに少しずつ成長することができ、2年生チームに帯同できて良かったです。個人個人が合宿で感じたことをこれからの練習、試合に活かしてもっとサッカーを楽しんでください。また会いましょう!
長谷川幹

【チーム3年生A担当の野々山コーチよりコメント】
つくばFC尾瀬合宿3年生Aチームのみなさんへ
3日間疲れ様 でした。初戦を勝利 し、幸先のいいスタートを切ったものの、二戦目で0-20という敗戦。良くも悪くも自分たちの実力を知れる機会になったと思います。サッカーの面ではノートの書き方に苦労し、サッカーとは何なのか、目標を達成するために必要なことは何なのかということに頭を悩ませたと思います。また、生活面では普段は言われないようなことまで言われたという選手もいると思います。ただ、それはこの合宿だけの特別なことではなく、これからサッカーを続けるうえで必ず必要になってくるものです。なので、合宿で終わらず、継続できるよう常に意識をして、日々の練習に取り組んでください。またみんなとサッカーができる機会を楽しみにしています。ありがとうございました。
野々山 理玖

【チーム3年生B担当のかほコーチよりコメント】
3日間の合宿お疲れ様でした!
いつもと違う環境で、初めて会ったお友達との生活・サッカーと、まずはこの合宿をやりきったことはすごいことだと思います。みんなよく頑張りました!
サッカーはなかなか勝てず悔しい思いをたくさんしたね。でも、試合を重ねるうちに、チームとしてまとまってきたし、ねばり強く食らいついていけるようになりました。特に、最終日の最後の試合。勝利することはできなかったけど、チーム全員が声を掛け合い、全力で最後までゴールを目指せていました!そういうプレーが最後にできたこと、それぞれ自信を持ってください!
この合宿でできたこと・できなかったことがサッカーでも生活面でもたくさんあると思うけど、決して忘れずにこれからお家でも学校でもサッカーでもまた頑張っていきましょう!
最後に、この3日間同じチームとしていっしょに乗り越え仲良くなった仲間は大切にしてください。
また成長したみんなに会えることを楽しみにしています!

【尾瀬合宿担当中島より子どもたちみんなへコメント】
みんなの中に、どういう思い出が残りましたか?楽しかった思い出もあれば、苦い思い出もあったかと思います。中にはもう忘れちゃった子もいるかな?笑
どれもこれも、本当にキラキラ輝いている思い出ばかりだと思います。ただ、ひとつだけわかってもらいたいことがあります。みんなが楽しく過ごせたのも、一緒に参加した仲間、宿舎のおじさんやおばさん、そして参加をOKしてくれたご両親のおかげだということを忘れないでください。
だからこそ、試合で手を抜いてはいけないと思います。少し疲れたからと言って、下を向いていてはいけないと思います。なによりも、自分で考えて行動できないと、コートの上では力を発揮できないです。もちろん、全てが完璧にできる人はいないと思います。失敗もたくさんしても良いので、失敗したのはどうしてか、考えられる人間になっていってほしいと思います。
最後になりましたが、参加者の子どもたち、保護者の皆様、3日間つくばFCの夏合宿にご参加いただいたこと、心より御礼を申し上げます。
今後も、より良い合宿となるよう努力してまいります。

【イベント】Jチャレンジキャンプ2017開催のお知らせ!
【スクール】2017夏期特別クラス開催!
【スクール】U10フューチャーリーグ第2節 マッチレポート
【スクール】U10フューチャーリーグ第1節&U8交流試合 マッチレポート
ホンモノを知る3日間、本質に迫る3日間!
Jチャレンジキャンプ2016開催のお知らせ!
【スクール】2017夏期特別クラス開催!
【スクール】U10フューチャーリーグ第2節 マッチレポート
【スクール】U10フューチャーリーグ第1節&U8交流試合 マッチレポート
ホンモノを知る3日間、本質に迫る3日間!
Jチャレンジキャンプ2016開催のお知らせ!
Posted by つくばFC at 18:56│Comments(0)│スクール
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム