2019年03月29日
【TOP選手ブログリレー2019】 vol.7 ジョイフル#15 竹中 広大(新加入)
皆さんはじめまして!
筑波大学から加入しました、背番号15番、竹中 広大(たけなか こうだい)です!

まずは簡単に自己紹介させていただきます。
1995年4月5日生まれ
(リーグ開幕戦の前日が24歳の誕生日です)
北海道帯広市出身
プログレッソ十勝FC U-12→プログレッソ十勝FC U-15→帯広柏葉高校→筑波大学
地元の十勝帯広は自然が豊かで美味しい食べ物がたくさんあり、帰省するたびに心が癒されています。
さすがに10年連続、都道府県魅力度ランキング1位を取っているだけのことはありますね!笑

これは通っていた小学校の校庭で、冬場はスケートリンクに様変わりします。だいたいどこの学校もこんな感じです。
十勝はスピードスケート王国で長野オリンピックで金メダルを獲得した清水宏保選手や、
昨年の平昌オリンピックで活躍した髙木姉妹など多くのメダリストを輩出しています。
自己紹介というより地元の自慢になってきているのでこの辺にしておきましょう。笑
さて、今年でつくば生活5年目となりますが、本当に住みやすく魅力的な街で、
僕にとっては第2の故郷とも呼べる大好きな場所です。(夏の暑さには未だに慣れませんが…)
そんな慣れ親しんだつくばでの生活も今年からガラッと変わります。
まずサッカーをする環境です。
大学時代は授業が終わった夕方からの練習でしたが、今年からは午前中の練習へとシフトします。
そして1番大きな変化は、社会人として、自分自身で生活していくお金を稼いでいくという点です。
今までは奨学金を借りたり、バイトをしたりもしましたが、そのお金だけでは到底生活していけないので、
結局は金銭面で親にサポートしてもらっていました。
これからは自分自身で生計を立てていくことになります。
しかも、サッカーをしながら。これには相当な覚悟と情熱が必要だと感じています。
つくばFCでサッカーをすると決断した時の気持ちを忘れずに、この1年間過ごしていきたいと思います。
このブログを書いている今日(3/25)は筑波大学の卒業式でした。
4年間苦楽を共にした仲間との別れは名残惜しく、寂しいですが、
これからはそれぞれの道で活躍していくと思うので成長した姿で再会できることを楽しみにしています。

1試合でも多く試合に出て、チームの勝利に貢献し、JFL昇格を果たせるよう頑張ります!
応援よろしくお願いします!
最後まで目を通していただきありがとうございました!
〈試合詳細〉☆まもなく関東サッカーリーグ1部開幕!
4/6(土)17:00キックオフ
vs 東京23FC
場所:セキショウチャレンジスタジアム
観戦:大人1,000円/人 ※高校生以下無料
☆先着50名様に4/6限定タオルマフラープレゼント!!☆
筑波大学から加入しました、背番号15番、竹中 広大(たけなか こうだい)です!

まずは簡単に自己紹介させていただきます。
1995年4月5日生まれ
(リーグ開幕戦の前日が24歳の誕生日です)
北海道帯広市出身
プログレッソ十勝FC U-12→プログレッソ十勝FC U-15→帯広柏葉高校→筑波大学
地元の十勝帯広は自然が豊かで美味しい食べ物がたくさんあり、帰省するたびに心が癒されています。
さすがに10年連続、都道府県魅力度ランキング1位を取っているだけのことはありますね!笑

これは通っていた小学校の校庭で、冬場はスケートリンクに様変わりします。だいたいどこの学校もこんな感じです。
十勝はスピードスケート王国で長野オリンピックで金メダルを獲得した清水宏保選手や、
昨年の平昌オリンピックで活躍した髙木姉妹など多くのメダリストを輩出しています。
自己紹介というより地元の自慢になってきているのでこの辺にしておきましょう。笑
さて、今年でつくば生活5年目となりますが、本当に住みやすく魅力的な街で、
僕にとっては第2の故郷とも呼べる大好きな場所です。(夏の暑さには未だに慣れませんが…)
そんな慣れ親しんだつくばでの生活も今年からガラッと変わります。
まずサッカーをする環境です。
大学時代は授業が終わった夕方からの練習でしたが、今年からは午前中の練習へとシフトします。
そして1番大きな変化は、社会人として、自分自身で生活していくお金を稼いでいくという点です。
今までは奨学金を借りたり、バイトをしたりもしましたが、そのお金だけでは到底生活していけないので、
結局は金銭面で親にサポートしてもらっていました。
これからは自分自身で生計を立てていくことになります。
しかも、サッカーをしながら。これには相当な覚悟と情熱が必要だと感じています。
つくばFCでサッカーをすると決断した時の気持ちを忘れずに、この1年間過ごしていきたいと思います。
このブログを書いている今日(3/25)は筑波大学の卒業式でした。
4年間苦楽を共にした仲間との別れは名残惜しく、寂しいですが、
これからはそれぞれの道で活躍していくと思うので成長した姿で再会できることを楽しみにしています。

1試合でも多く試合に出て、チームの勝利に貢献し、JFL昇格を果たせるよう頑張ります!
応援よろしくお願いします!
最後まで目を通していただきありがとうございました!
〈試合詳細〉☆まもなく関東サッカーリーグ1部開幕!
4/6(土)17:00キックオフ
vs 東京23FC
場所:セキショウチャレンジスタジアム
観戦:大人1,000円/人 ※高校生以下無料
☆先着50名様に4/6限定タオルマフラープレゼント!!☆
「全盛期」男子TOP #11 宮本英明 2024選手ブログリレーvol.45
「やっぱサッカーって楽しい。」男子TOP #27 郡司侑弥 2024選手ブログリレーvol.41
「一見微妙な差でも実は大きく違うものなんだよっていうお話」男子TOP #21 三沼慶太 選手ブログリレーvol.39
「思考のコントロール」男子TOP #19 甲高柊汰 2024選手ブログリレーvol.37
「覚悟」男子TOP #7 鍬田一雅 2024選手ブログリレーvol.31
「忘れられない日」男子TOP #5 中里竜也 2024選手ブログリレーvol.28
「やっぱサッカーって楽しい。」男子TOP #27 郡司侑弥 2024選手ブログリレーvol.41
「一見微妙な差でも実は大きく違うものなんだよっていうお話」男子TOP #21 三沼慶太 選手ブログリレーvol.39
「思考のコントロール」男子TOP #19 甲高柊汰 2024選手ブログリレーvol.37
「覚悟」男子TOP #7 鍬田一雅 2024選手ブログリレーvol.31
「忘れられない日」男子TOP #5 中里竜也 2024選手ブログリレーvol.28
Posted by つくばFC at 13:44│Comments(0)│男子TOP
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム