2011年02月28日
みんなのゴールが世界を救う!!
予想外の雪模様の中、いかがお過ごしでしょうか。
春の訪れが待ち遠しいところですね。
そんな寒さを吹き飛ばしながら、つくばFCジュニアの子どもたちは練習に試合に、元気に取り組んでいます。
つくばFCスクールの3年生は、2月20日(日)に『U-9シミトリーカップ』に参加しました。
今年で、2回目となるこの大会は、少年サッカーと社会貢献活動をリンクさせた小学3年生以下対象の大会です。
この大会で生まれたゴール数×10本のポリオワクチンを寄付していこうという大会なのです。
「みんなのゴールが世界の子どもたちを救うことができるのです」
そんな説明を聞いたこどもたちからは、
「たくさんゴールを決めて、いっぱい助けるぞ!」という頼もしいj声や、
「ぼくがシュート止めちゃったら、助かる人が少なくなっちゃう...」といったやさしい声も。
しっかりと考えて大会に参加してくれているのを聞いて、感心してしましました。
そんな中、やはり試合になればみんながベストを尽くして、白熱した試合を展開し、
1度ではありますが、勝利することができました!!

1日中の大会で大変だったと思いますが、ご協力、ご声援いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
※ 今回の大会で、17400円、なんと870人分のポリオワクチンを送ることができるそうです。
サッカーが世界を救う。
素晴らしいですね。
春の訪れが待ち遠しいところですね。
そんな寒さを吹き飛ばしながら、つくばFCジュニアの子どもたちは練習に試合に、元気に取り組んでいます。
つくばFCスクールの3年生は、2月20日(日)に『U-9シミトリーカップ』に参加しました。
今年で、2回目となるこの大会は、少年サッカーと社会貢献活動をリンクさせた小学3年生以下対象の大会です。
この大会で生まれたゴール数×10本のポリオワクチンを寄付していこうという大会なのです。
「みんなのゴールが世界の子どもたちを救うことができるのです」
そんな説明を聞いたこどもたちからは、
「たくさんゴールを決めて、いっぱい助けるぞ!」という頼もしいj声や、
「ぼくがシュート止めちゃったら、助かる人が少なくなっちゃう...」といったやさしい声も。
しっかりと考えて大会に参加してくれているのを聞いて、感心してしましました。
そんな中、やはり試合になればみんながベストを尽くして、白熱した試合を展開し、
1度ではありますが、勝利することができました!!

1日中の大会で大変だったと思いますが、ご協力、ご声援いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
※ 今回の大会で、17400円、なんと870人分のポリオワクチンを送ることができるそうです。
サッカーが世界を救う。
素晴らしいですね。
【イベント】Jチャレンジキャンプ2017開催のお知らせ!
ジュニア尾瀬合宿 報告
【スクール】2017夏期特別クラス開催!
【スクール】U10フューチャーリーグ第2節 マッチレポート
【スクール】U10フューチャーリーグ第1節&U8交流試合 マッチレポート
ホンモノを知る3日間、本質に迫る3日間!
ジュニア尾瀬合宿 報告
【スクール】2017夏期特別クラス開催!
【スクール】U10フューチャーリーグ第2節 マッチレポート
【スクール】U10フューチャーリーグ第1節&U8交流試合 マッチレポート
ホンモノを知る3日間、本質に迫る3日間!
Posted by つくばFC at 17:25│Comments(0)│スクール
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム