2011年08月23日
清水合宿のご報告(前編)
今年も8月12日~16日まで静岡で行われた全国少年少女草サッカー大会に参加して参りました。
今年度で3度目の出場となるこの大会は全国から集まった256チーム(+女子31チーム)で行われ、約40会場に分かれてのリーグ戦、順位別トーナメントを通して、最終的な順位が出てくる大会となっています。
さて、つくばFCはというと、11日に出発をして大渋滞の中、一日がかりでの移動です。
【十時間以上の移動】

【渋滞でも元気な子どもたち】
【無事に到着し、旅館への挨拶】
初日は長時間の移動で、到着は遅くなりましたが、荷物の整理、入浴、食事を済ませた後、清水エスパルストップチームコーチの北原氏の講義を受けました。
【真剣に話を聞く選手たち】
【講義の後も選手に囲まれるエスパルス北原コーチ】
テーマは「夢」についてで、目標・夢のために努力をしているか、プロ選手はどのようなことをしているかなど、子どもたちにわかりやすく話をしてくれ、選手たちは目をキラキラ輝かせて聞いていました。
【その後は、洗濯物を干して就寝】
初日は、基本的な生活行動について全体が理解する一日となり、また、北原氏の講義の効果もあり、2日目の試合に良い形で入っていける事となりました。早朝に起きて、走ってからシャワーを浴び、朝食を食べる選手など非常に意識の高い行動を見る事が出来ました。

【初戦に向けてミーティング】
【清水での最初の戦い】
大会初日はJACPA東京FC U−11 【東京】に0-5、ジュニアイレブンサッカ−クラブ 【神奈川】に0-1という厳しい洗礼を受けました。初戦はほとんど戦術を理解できないまま臨んでしまった結果でした。2試合目からは戦い方を学び、終始攻めていたにもかかわらず、決めきることが出来ずに終盤にカウンター一発での敗戦となってしまい、子どもたちは悔しさと明日への思いを胸にしたことと表情から察しました。
【試合後のフリータイムにて】
【夏といえばやっぱり・・・】
初日、2日目の様子はここまで。
次号は中編にて・・・
【イベント】Jチャレンジキャンプ2017開催のお知らせ!
ジュニア尾瀬合宿 報告
【スクール】2017夏期特別クラス開催!
【スクール】U10フューチャーリーグ第2節 マッチレポート
【スクール】U10フューチャーリーグ第1節&U8交流試合 マッチレポート
ホンモノを知る3日間、本質に迫る3日間!
ジュニア尾瀬合宿 報告
【スクール】2017夏期特別クラス開催!
【スクール】U10フューチャーリーグ第2節 マッチレポート
【スクール】U10フューチャーリーグ第1節&U8交流試合 マッチレポート
ホンモノを知る3日間、本質に迫る3日間!
Posted by つくばFC at 13:20│Comments(0)│スクール
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム