2011年11月21日
スクール便り11月号①(U10練習試合)
11月20日(日)つくばFC U-10 VS桜南ファイターズ4年生の試合が行われました。

冬季はつくば市内の少年団との練習試合をと考えています。よろしくお願いします。
人工芝の少年用フルピッチをつくば市内の子ども達に活用したいですね。
第一弾としてジョイフル本田つくばFC選手、スクールコーチの坂本氏が所属する桜南ファイターズとの試合。
桜南ファイターズはチームとしてポジションの理解がしっかりしておりまして、そういうチームとやれてつくばFCの子ども達も勉強になりました。
つくばFCの3・4年生はまずはしっかりポジションを意識させ、11人制のフルコートのゲームでコートを広く使うことを目指しました。試合や合間のコーチの話やトレーニングを通して、本日の課題を少しずつ理解できたのでは。
少しずつ成長を見せている選手達が多くいますので、今後も試合を通してサッカーへの本気度をさらに高めていってほしいです。
試合の最後に桜南父兄チームとつくばFC父兄チームで試合を行い、子ども達の声援の中で熱い試合を行いました。
つくばFCが素晴らしいパスワークからの先制点で勢いに乗るも、桜南ファイターズの助っ人のスーパー小学生にカウンターを決められ、同点という結果でした。突然のお願いにもかかわらず参加頂いた皆様ありがとうございました。
子どもも大人もサッカーは大好きだなと改めて感じます。
冬季はつくば市内の少年団との練習試合をと考えています。よろしくお願いします。
人工芝の少年用フルピッチをつくば市内の子ども達に活用したいですね。
第一弾としてジョイフル本田つくばFC選手、スクールコーチの坂本氏が所属する桜南ファイターズとの試合。
桜南ファイターズはチームとしてポジションの理解がしっかりしておりまして、そういうチームとやれてつくばFCの子ども達も勉強になりました。
つくばFCの3・4年生はまずはしっかりポジションを意識させ、11人制のフルコートのゲームでコートを広く使うことを目指しました。試合や合間のコーチの話やトレーニングを通して、本日の課題を少しずつ理解できたのでは。
少しずつ成長を見せている選手達が多くいますので、今後も試合を通してサッカーへの本気度をさらに高めていってほしいです。
試合の最後に桜南父兄チームとつくばFC父兄チームで試合を行い、子ども達の声援の中で熱い試合を行いました。
つくばFCが素晴らしいパスワークからの先制点で勢いに乗るも、桜南ファイターズの助っ人のスーパー小学生にカウンターを決められ、同点という結果でした。突然のお願いにもかかわらず参加頂いた皆様ありがとうございました。
子どもも大人もサッカーは大好きだなと改めて感じます。
【イベント】Jチャレンジキャンプ2017開催のお知らせ!
ジュニア尾瀬合宿 報告
【スクール】2017夏期特別クラス開催!
【スクール】U10フューチャーリーグ第2節 マッチレポート
【スクール】U10フューチャーリーグ第1節&U8交流試合 マッチレポート
ホンモノを知る3日間、本質に迫る3日間!
ジュニア尾瀬合宿 報告
【スクール】2017夏期特別クラス開催!
【スクール】U10フューチャーリーグ第2節 マッチレポート
【スクール】U10フューチャーリーグ第1節&U8交流試合 マッチレポート
ホンモノを知る3日間、本質に迫る3日間!
Posted by つくばFC at 00:00│Comments(0)│スクール
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム