2012年07月28日

尾瀬合宿コーチ陣感想【2012】

尾瀬合宿のコーチ陣の感想を掲載します。
子どもたち以上にコーチ達にとっても思い出深い合宿になりました。


尾瀬合宿コーチ陣感想【2012】
【柳橋大地コーチ:1年生担当 大地JAPAN】

こんにちは!今回の合宿では、1年生チームを担当した大地コーチです。

1年生は初めての合宿ということで、不安なことも多かったと思いますが、3日間とてもよく頑張っていました。

8人制の大きなコートで試合をする事が初めての子も何人かいて、僕自身もちゃんと試合になるかなと不安でしたが、初日から点が入り最終日には勝つこともできました。なによりも仲間と協力して勝利を目指すという素晴らしい経験をすることができたと思います。

サッカー以外の生活面でも、初めてのことがたくさんあったと思います。肝試しや花火、魚つかみ、探検隊など楽しかったことや集合時間を守れなかったり、忘れ物をしてしまったり、けんかをしてしまったりして怒られてしまったことなどたくさんの思い出ができました。

これらの多くの経験から学んだことをこれからのサッカーの練習や日常生活に活かし、成長した姿をコーチに見せに来て下さい!(日曜の万博グラウンドクラスにいます!)

3日間お疲れ様でした! 
つくばFCスクールコーチ 柳橋 大地



尾瀬合宿コーチ陣感想【2012】
【中島良太コーチ:2年生担当 なかじJAPAN】


こんにちは!

なかじコーチです。
今回の尾瀬合宿は僕にとって、とても充実した合宿となりました。

普段、会わない子供たちや、県外から参加してくれた子と、この合宿を通して出会えたことはとっても嬉しかったです。

そして、なかじJAPAN(チーム名)の子供たちは本当に色々な経験をしました。忘れ物をして怒られたり、なくしものをしたり、みんなで、休み時間を利用して探検をしたり、いろんなチームと試合をしたり、花火をしたり、BBQをしたり、魚の掴み取りをしたり、みんなで肝試しをしたり…思い出すときりがないのでこれくらいに。気になる方は直接子供たちに聞いてください。

最後になかじJAPANの子供たちへ…この合宿で得たことを大切に覚えておいて下さい。かならず役にたちます!またどこかでお会いしましょう。
つくばFCスクールコーチ 中島 良太



尾瀬合宿コーチ陣感想【2012】
【佐々木亮太コーチ:3年生Aチーム担当 佐々木JAPAN】

みなさん、合宿は楽しかったですか?いい思い出とたくさんの新しい友達を作れましたか?今回の合宿では全員の生活面を見ていましたが、子供たちのいろいろな個性が発見できました。

忘れ物を友達に届けてあげる子、トイレのスリッパを1人できれいに並べる子、食事中ちゃんと椅子に座って食べられる子、食後の後片付けをきちんとできる子、女の子に気を使える男の子、仲間を励ます言葉をかけられる子などなど、普段のスクールでは見られないような部分に気づくことができました。逆に、いろいろなことで叱られた子もいましたね。でも、そんな失敗から多くのことを学んでほしいと思います。

成功の反対は失敗ではなく、何もしないことです。失敗を恐れず、どんどん難しいことにチャレンジしてください!子供たちがチャレンジできるようにサポートできるコーチであり続けたいと思います。明日からも一生懸命成長しよう!
つくばFCスクールコーチ 佐々木 亮太




尾瀬合宿コーチ陣感想【2012】
【柴山桂コーチ:3年生Bチーム担当 柴山JAPAN】
※柴山コーチは現在出張コーチ中のため、後日掲載させていただきます。申し訳ございません。


尾瀬合宿コーチ陣感想【2012】
【許斐さやかコーチ:3年生Cチーム担当 さやかJAPAN】

みなさん改めまして。4月からつくばFCの専任スタッフとして入社しました、許斐さやかです。

今回の尾瀬合宿、みなさんどうでしたか。
合宿という生活の中では、予想だにしないことがたくさん起こります。
きっと、一言ではあらわしきれないほどたくさんのストーリーが一人一人にあったのではないかと思います。

その中で、試合前に鼻血が出てしまいベンチで泣きながら「試合に出たい」と言ってくる子。家では残している野菜を泣きながら一生懸命食べきった子。困っているお友達に手を差しのべてあげる子などなど。子どもたちの頑張る姿を見て何度も感動しました。子供たちの成長は早いもので、日を追うごとに行動や目力が変わっていくのを目の当たりにしました。

今回の尾瀬合宿は3日間という限られた時間でした。もう同じメンバーで同じことをする機会はないと思います。しかし、本当の意味でこの合宿はまだ終わっていないかもしれません。この3日間で頑張れたことを忘れずに、必ず次へつなげていってもらいたいです。

最後に、私はこの合宿で、一番「ありがとう」という感謝の気持ちを感じました。
今回参加してくれた54名の子どもたち、並びにその後ろで支えて下さった保護者の方々の協力なくしては、この合宿を成功させることはできませんでした。

改めて、みなさんに感謝するとともに、子どもたちの大きな成長に拍手を贈りたいと思います。
そして、みんな本当によく頑張りました。ありがとうございました。

つくばFC専任スタッフ 許斐 さやか



尾瀬合宿コーチ陣感想【2012】
【冨澤良太:つくばFC尾瀬合宿取材班】


こんにちは。つくばFC尾瀬合宿取材班担当の冨澤です。今回の写真総枚数は約800枚。しかしながら、気づいたら自分の写真は一枚もありませんでした。当たり前ですよね(笑) 全部自分が撮影したのだから。そこで、この「どら焼き」の写真を使用しました。理由はひとつ。このどら焼きに刻まれた「ガンバレ!!つくばFC」という想いで、子どもたちやコーチのみなさんを撮影していたからです。レンズ越しから伝わってくる、子どもたちの笑顔、涙。コーチの怒り?嘆き?。写真を撮影していると、いつの間にか笑っている自分がいました。

また、今回から新しい取り組みとしてユーストリームを利用したインターネット生動画配信を実施しました。これは、合宿参加者の保護者の方のみ閲覧できる形で、今回尾瀬合宿のみ実験的に導入しました。導入の背景には、合宿中の子供たちの様子をぜひ、保護者の方にもご覧になっていただきたかったからです。普段おうちでは見せない?表情や合宿ならではの表情を、お伝えできればと、試みました。そしてその結果、合宿から帰ってきたお子さんたちとの会話の中で、合宿話に花を咲かせていただければ、私としてはこれ以上ない喜びでいっぱいです。

最後に・・・このどら焼きは、フラッグパートナーの志ち乃さんとつくばFCとのコラボレーションどら焼きです。今回の合宿の参加賞にもなっております。今後は、志ち乃さんの店頭でも販売予定ですので、こうご期待!


というわけで気づいたら、29日土曜日からは白馬合宿が始まります。白馬合宿取材班の長嶋コーチにバトンを渡したいと思います!白馬合宿ブログにもぜひご期待下さい!

つくばFC尾瀬合宿取材班 冨澤良太



同じカテゴリー(スクール)の記事画像
【イベント】Jチャレンジキャンプ2017開催のお知らせ!
ジュニア尾瀬合宿 報告
【スクール】2017夏期特別クラス開催!
【スクール】U10フューチャーリーグ第2節 マッチレポート
【スクール】U10フューチャーリーグ第1節&U8交流試合 マッチレポート
ホンモノを知る3日間、本質に迫る3日間!
同じカテゴリー(スクール)の記事
 【イベント】Jチャレンジキャンプ2017開催のお知らせ! (2017-10-15 14:33)
 ジュニア尾瀬合宿 報告 (2017-08-24 18:56)
 【スクール】2017夏期特別クラス開催! (2017-07-21 17:33)
 【スクール】U10フューチャーリーグ第2節 マッチレポート (2017-06-05 13:46)
 【スクール】U10フューチャーリーグ第1節&U8交流試合 マッチレポート (2017-05-04 15:56)
 ホンモノを知る3日間、本質に迫る3日間! (2016-12-07 12:11)
Posted by つくばFC at 07:00│Comments(0)スクール
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。