2009年11月02日
少年団訪問③【谷田部FC】
こんにちは、つくばFCスタッフの松下(涼)です。
少年団訪問3回目の今回は、谷田部FCです。
少年団訪問3回目の今回は、谷田部FCです。
【谷田部FC】
14時から谷田部小学校で行われた、Aチーム、Bチームの練習にお邪魔させてもらいました。
Aチームを指導するのは蹴球部3年の佐藤コーチ、ジョイフル本田つくばFCの選手としても活躍中です。
Bチームは、蹴球部2年の中嶋コーチです。
つくばFCからは、Aチームに内田コーチ、鈴木コーチ、茶野コーチと谷田部FC出身のJrユース選手1名、Bチームには、私、松下コーチが参加しました。

Aチームを指導するのは蹴球部3年の佐藤コーチ、ジョイフル本田つくばFCの選手としても活躍中です。
Bチームは、蹴球部2年の中嶋コーチです。
つくばFCからは、Aチームに内田コーチ、鈴木コーチ、茶野コーチと谷田部FC出身のJrユース選手1名、Bチームには、私、松下コーチが参加しました。
谷田部FCは、学年のみでのチーム編成ではなく、下の学年でも上の学年としっかりとプレーができると判断されれば、5年生でもAチーム、4年生でもBチームといった風に自分に合ったレベルのチームで活動できます。この日の練習でも、Aチームに5年生が3名、Bチームには、4年生だけでなく3年生も入っていました。
Aチームのトレーニングでは、SAQトレーニング(ラダー)が取り入れられていて、動き作りのトレーニングもされていました。コーチ陣は、久しぶりに選手時代を思い出して、トレーニングに汗を流していました。
Bチームは、ミニゲームを中心にトレーニングしました。少し狭めのコートでプレッシャーの早い中、たくさんのゲームを行いました。
練習の最後はもちろん試合、先ずはAチームvsBチーム。結果は、Bチーム一丸で挑むも、Aチームの勝利でした。普段の練習の中で、このようにAチーム、Bチームで交流があることはとても良いことだと感じました。
最後は、AチームvsつくばFC&谷田部FCコーチチーム結果は・・・少しずつ本気モードになっていったコーチチームの勝利!サッカーは、いくつになっても本気でやるから楽しいですね。
2時間の練習は、あっという間に終わりました。最後まで残っていると、練習後もボールを使って自主練習をしている子ども達が目立ちました。本当にサッカーを好きな子ども達が、たくさんいるチームでした。
谷田部FCの選手、保護者の皆様、コーチの方々、参加させていただきありがとうございました。
【スペシャルトレーニング】
自分の限界にチャレンジしよう!
小学6年生を対象として、サッカークラスです。
詳しくはホームページでご覧いただけます。
Aチームのみんな


Bチームのみんな
練習風景
【イベント】Jチャレンジキャンプ2017開催のお知らせ!
ジュニア尾瀬合宿 報告
【スクール】2017夏期特別クラス開催!
【スクール】U10フューチャーリーグ第2節 マッチレポート
【スクール】U10フューチャーリーグ第1節&U8交流試合 マッチレポート
ホンモノを知る3日間、本質に迫る3日間!
ジュニア尾瀬合宿 報告
【スクール】2017夏期特別クラス開催!
【スクール】U10フューチャーリーグ第2節 マッチレポート
【スクール】U10フューチャーリーグ第1節&U8交流試合 マッチレポート
ホンモノを知る3日間、本質に迫る3日間!
Posted by つくばFC at 21:25│Comments(0)│スクール
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム