2014年07月05日

【ガールズ】 1次リーグ2勝で突破!! 

つくばFCガールズスタッフの前原です。

今日は、笠松運動公園球技場にて、第12回茨城県少女8人制サッカー大会に参加してきました。
この大会は、上位大会につながる県予選大会でもあり、今年は13チームがエントリーしています。

1次リーグCグループに入ったつくばFCガールズは、水戸の「プリンセスリリー」と日立の「日立FCレディース」と対戦いたしました。

第1試合の相手は、プリンセスリリー。
3チームの総当たりで行なわるブロック予選だったため、つくばFCガールズが勝利すれば予選突破が決まる大事な初戦。

前半開始の立ち上がり、ドリブルで仕掛けての攻撃で、個々のパフォーマンスが活かされた印象です。しかし、緊張もあってか、ゴールまで惜しい状況!強くミートするインパクトあるシュートには中々なりません。

でも、試合状況は、チームの絶対的エース達がドリブルを中央・サイドと突破し、ゴール前のチャンスをつくります。そこで待望のゴールが生まれ、流れにのって前半2-0のリード。

後半、少し選手も落ち着いてきたので、試合慣れを増やしたい意図の交代を駆使したいところ
...裏目がでて失点。ところが、選手たちは失点を気にせず、取られたら取り返す攻撃!

積極的にチャレンジを楽しむことが出来ており、結果は6−2の勝利。
失点が増えましたが、前半よりも得点も倍になり、勝てるチーム(得点が取れるチーム)への成長が見込めました。

予選突破を確実なものにして、続いて2試合目。
日立FCレディースと1位通過をかけての試合です。

【ガールズ】 1次リーグ2勝で突破!! 

選手の勝ちたい気持ちが高ぶっていました。
そして、保護者の応援にも熱が入ります!!

期待を背負った選手たちには、プレッシャーだったかも知れませんが、勉強では味わえないスポーツ特有の感覚として、とても良い経験だったと思います。

1試合目に続いて、ドリブルで相手のブロックを崩しにいきますが、やはり阻まれます。しかし、試合前に練習したパスの工夫によってか、シンプルな攻撃から得点を生み出しました。

相手は、個人で打開できる選手もいましたが、守備陣の強い当たりで守りきり前半1-0。多少のファールも取られてしまいましたが、非常に自発的なプレーができたと捉えています。

そして後半、リードを守りきりながら試合を進める戦い方。7月に入り、熱さや湿度が高いので、明らかに運動量が落ちましたが、相手も同じ。

つくばFCガールズは、1試合目の選手交代の意図とは違う、運動量をカバーするための交代を繰り返しました。

結果、「追加点ができたうえに、守備は完封ととても良い勝ち方でした!」
選手を含め、暑い中応援してくれた保護者も感じてくれたことと思います。

【ガールズ】 1次リーグ2勝で突破!! 

来週、決勝トーナメントとなりますが、引き続きガールズの選手たちへ温かい応援をよろしくお願いいたします!

タグ :ガールズ

同じカテゴリー(ガールズ)の記事画像
【ガールズ】男子チーム4連戦
【ガールズ】第7回びわ湖カップなでしこサッカー大会U-12 マッチレポート
【ガールズ】武者修行練習試合 マッチレポート
【ガールズ】Yリーグ最終節 マッチレポート
【ガールズ】第30回8都県少女サッカー大会 マッチレポート
【ガールズ】Yリーグ第12節 マッチレポート
同じカテゴリー(ガールズ)の記事
 【ガールズ】男子チーム4連戦 (2018-03-11 22:08)
 【ガールズ】第7回びわ湖カップなでしこサッカー大会U-12 マッチレポート (2018-02-24 01:41)
 【ガールズ】武者修行練習試合 マッチレポート (2018-02-03 23:24)
 【ガールズ】Yリーグ最終節 マッチレポート (2018-01-14 22:52)
 【ガールズ】第30回8都県少女サッカー大会 マッチレポート (2017-12-27 22:38)
 【ガールズ】Yリーグ第12節 マッチレポート (2017-12-16 20:39)
Posted by つくばFC at 21:58│Comments(0)ガールズ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。