2012年04月09日
スタートは決して平坦ではない
ユース監督の白馬です。
ついに今シーズンが開幕しました。
今日は神栖市矢田部サッカー場でIFAリーグ開幕戦 那珂高校戦を行いました。

開幕戦という緊張感から思うように試合を運べない時間もありましたが終わってみれば2-0快勝。
やはりスタートから気持ちよくはいかないものですね。(笑)
しかし、去年に比べて成長した部分は選手たちがピッチ内での情報を共有し合うところです。
今日の試合でも「後ろから相手が来てる。」
チームでボールを中心とした情報を共有していました。
ですがボールが全員に行き渡らず相手を分散させることができませんでした。
後半、うまく幅を使おうと試みましたが肝心なところで自分たちの技術の低さが目立ち始め、終盤はミスをしたからボールを奪いに行かないといけないという展開。
90分ゲームは難しいと感じつつ、このなかでも技術をブラさずに戦い続けなければ自分たちで主導権を持ちつつ勝ち進むことはできないのだと感じました。
ユースチームはまだまだ未完成です。
サッカーには出来ることと出来ないことがあります。今ピッチで出来ないことを今後のトレーニングで出来るようになることが次のステージへあがるために必要なことだと感じさせてもらった試合でした。
来週は流通経済大フィールドで第2節vs古河第一戦です。
1試合、1試合を振り返り、次に繋がる試合をしていきたいと思います。
応援よろしくお願いします。

ついに今シーズンが開幕しました。
今日は神栖市矢田部サッカー場でIFAリーグ開幕戦 那珂高校戦を行いました。
開幕戦という緊張感から思うように試合を運べない時間もありましたが終わってみれば2-0快勝。
やはりスタートから気持ちよくはいかないものですね。(笑)
しかし、去年に比べて成長した部分は選手たちがピッチ内での情報を共有し合うところです。
今日の試合でも「後ろから相手が来てる。」
チームでボールを中心とした情報を共有していました。
ですがボールが全員に行き渡らず相手を分散させることができませんでした。
後半、うまく幅を使おうと試みましたが肝心なところで自分たちの技術の低さが目立ち始め、終盤はミスをしたからボールを奪いに行かないといけないという展開。
90分ゲームは難しいと感じつつ、このなかでも技術をブラさずに戦い続けなければ自分たちで主導権を持ちつつ勝ち進むことはできないのだと感じました。
ユースチームはまだまだ未完成です。
サッカーには出来ることと出来ないことがあります。今ピッチで出来ないことを今後のトレーニングで出来るようになることが次のステージへあがるために必要なことだと感じさせてもらった試合でした。
来週は流通経済大フィールドで第2節vs古河第一戦です。
1試合、1試合を振り返り、次に繋がる試合をしていきたいと思います。
応援よろしくお願いします。
U-15スペシャルトレーニングを開催します!
クラブユース選手権(U-18)関東1次予選最終節!
クラブユース選手権(U-18)関東1次予選第3節
IFAリーグ(U-18)開幕!
クラブユース選手権(U-18)関東1次予選第2節
つくばFCユース シーズン開幕!
クラブユース選手権(U-18)関東1次予選最終節!
クラブユース選手権(U-18)関東1次予選第3節
IFAリーグ(U-18)開幕!
クラブユース選手権(U-18)関東1次予選第2節
つくばFCユース シーズン開幕!
Posted by つくばFC at 09:00│Comments(0)│ユース
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム