2014年06月17日

リーグ再開

つくばFCユースの福本です。
今週末より、総体予選で中断していた、県リーグが再開します。
KCYリーグも1次リーグが始まり、毎週末に公式戦があり、土日連続で試合という週もあります。

さて、中断していた3週間でチームの更なる改革を謀る為に、練習そして練習試合に取り組んできました。

筑波大学蹴球部、佐野日大高校、先週末には紅白戦と試合を重ねながら積み重ねていきました。

リーグ再開

とにかく課題は、
抽象的かもしれませんが
その状況にあった、判断が出来るか

行くのか、行かないのか
止めるのか、止めないのか、止めるなら何処に止めるのか
ボールをもらって何をするのか
どうやってボールをもらうのか
何処で、ボールをもらうのか・・・


もちろん、パスやドリブル、コントロールといった
技術の追求は大事なのですが、
その使い方を知らないとはっきり言って全て宝の持ち腐れです

リーグ再開


サッカーの感覚、感性とでもいうのでしょうか

どうしたら、試合に勝てるのか。
自分の得意な物を、どうしたら活かせるのか。
チームとしてどうやってゲームを運んでいくのか


技術は確かに大事です
しかし、技術の劣るフィジカルもそこそこの我がチームに、技術のみを叩き込んでも到底追いつけない部分もありますし
もっと、違う部分も含めて、個人のところを改善できれば
より、戦えるチームになると思うのです。
(ただし、やっぱり技術はあるにこした事はないんですけどね… もちろん、技術練習も多くやってますよ!)

リーグ再開


さて、練習試合はA戦のみを伝えると
蹴球部B3とは、1−1の引き分け
佐野日大Bチームには4−0勝利。

少しづつですが、良くなってるのでしょうか。

今シーズンの最後に、充実していたとチーム全員が言えるように
頑張っていきたいです!


同じカテゴリー(ユース)の記事画像
U-15スペシャルトレーニングを開催します!
クラブユース選手権(U-18)関東1次予選最終節!
クラブユース選手権(U-18)関東1次予選第3節
IFAリーグ(U-18)開幕!
クラブユース選手権(U-18)関東1次予選第2節
つくばFCユース シーズン開幕!
同じカテゴリー(ユース)の記事
 U-15スペシャルトレーニングを開催します! (2016-07-21 15:10)
 クラブユース選手権(U-18)関東1次予選最終節! (2016-05-26 12:39)
 クラブユース選手権(U-18)関東1次予選第3節 (2016-05-11 11:06)
 IFAリーグ(U-18)開幕! (2016-05-07 14:10)
 クラブユース選手権(U-18)関東1次予選第2節 (2016-04-30 18:50)
 つくばFCユース シーズン開幕! (2016-04-15 18:28)
Posted by つくばFC at 00:28│Comments(0)ユース
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。