2015年01月09日
ユース新チーム
明けまして、おめでとうございます。
つくばFCユースの福本です。2015年もつくばFCをよろしくお願いいたします!
さて、ユースチームは新チームに移行してから早1ヶ月。
毎週末に、練習試合を行い、冬休み中にはフェスティバルを戦い、4月のシーズン開幕に向けて着々と準備を進めています!
昨年のチームと比べて、出来ること、出来ないこと、試合内容など比較すると
1年間を経て随分とチームが成長したなと感じられます。


勝った、負けたはまた別の話になってしまうのですが
昨年は、なんとか頑張って、一発カウンターを狙うしかないなという状況でしたが
今年は、ゲームを支配しながらゲームを進めることが出来るようになっている。

2年生の人数が少なくて1年生主体のチームが、フィジカルでなかなか敵わない部分があって
どうしても、後手に回ると失点をしてしまうところだったり、最後のフィニッシュの部分で粘られて、得点が奪えないなど
改善しなくてはならない部分もたくさんありますが
少なくともサッカーというゲームがどのようなものなのかという部分の理解が昨年よりかは進んで
チームとして、対戦相手に対してどうやって勝つかということを考えられるようになったと思います。
柔軟性が増したというか、まぐれで勝っちゃうようなことは少なくなるかもしれませんが
確実に、勝ちを拾えるようにはなると思います。

2年生が、現在6名
1年生が、18名
中学3年生のみなさん、
つくばFCユースチームで、サッカーをやりませんか!
目指すは、県の1部リーグ。そして、未来のサッカー界を担う人財の育成です。
志を持った、意志の強い選手を募集します!
詳しくは、練習場で!
随時、練習参加受け付けています。
是非一度、練習に参加して、ユースチームの志を感じてください。
(詳細はこちらから)
http://www.tsukuba-fc.com/man/youth/join/
つくばFCユースの福本です。2015年もつくばFCをよろしくお願いいたします!
さて、ユースチームは新チームに移行してから早1ヶ月。
毎週末に、練習試合を行い、冬休み中にはフェスティバルを戦い、4月のシーズン開幕に向けて着々と準備を進めています!
昨年のチームと比べて、出来ること、出来ないこと、試合内容など比較すると
1年間を経て随分とチームが成長したなと感じられます。
勝った、負けたはまた別の話になってしまうのですが
昨年は、なんとか頑張って、一発カウンターを狙うしかないなという状況でしたが
今年は、ゲームを支配しながらゲームを進めることが出来るようになっている。
2年生の人数が少なくて1年生主体のチームが、フィジカルでなかなか敵わない部分があって
どうしても、後手に回ると失点をしてしまうところだったり、最後のフィニッシュの部分で粘られて、得点が奪えないなど
改善しなくてはならない部分もたくさんありますが
少なくともサッカーというゲームがどのようなものなのかという部分の理解が昨年よりかは進んで
チームとして、対戦相手に対してどうやって勝つかということを考えられるようになったと思います。
柔軟性が増したというか、まぐれで勝っちゃうようなことは少なくなるかもしれませんが
確実に、勝ちを拾えるようにはなると思います。
2年生が、現在6名
1年生が、18名
中学3年生のみなさん、
つくばFCユースチームで、サッカーをやりませんか!
目指すは、県の1部リーグ。そして、未来のサッカー界を担う人財の育成です。
志を持った、意志の強い選手を募集します!
詳しくは、練習場で!
随時、練習参加受け付けています。
是非一度、練習に参加して、ユースチームの志を感じてください。
(詳細はこちらから)
http://www.tsukuba-fc.com/man/youth/join/
U-15スペシャルトレーニングを開催します!
クラブユース選手権(U-18)関東1次予選最終節!
クラブユース選手権(U-18)関東1次予選第3節
IFAリーグ(U-18)開幕!
クラブユース選手権(U-18)関東1次予選第2節
つくばFCユース シーズン開幕!
クラブユース選手権(U-18)関東1次予選最終節!
クラブユース選手権(U-18)関東1次予選第3節
IFAリーグ(U-18)開幕!
クラブユース選手権(U-18)関東1次予選第2節
つくばFCユース シーズン開幕!
Posted by つくばFC at 12:32│Comments(0)│ユース
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム