2012年07月27日
夏合宿(U-15Bチーム編)
こんにちは。つくばFCジュニアユースBチームコーチの小井土です。7月24日から26日までの3日間、ひたちなか市で行われたフェスティバルに参加してきました。
普段は、別々の学校に通い、練習場でしか顔を合わせない仲間と寝食を共にする中で、新たな発見が多くありました。食事のとり方、チーム用具の管理、タイムスケジュールの管理、2分間スピーチ等々、さまざまな課題が出される中、「寝坊事件」(!?)が起きるなど、いろいろなことがあった2泊3日でしたが、一人一人の新たな「顔」がみられ、非常に有意義な時間となりました。

今回お世話になった宿は海水浴場の目の前で、時間を見つけてリフレッシュの時間も取れ、充実した時間を過ごせました。コーチとしては、それだけ遊べるなら、試合でもっと戦ってくれという気持ちもありましたが…(苦笑)
肝心のサッカーのほうですが、3日間で12試合というハードなスケジュールを戦い抜き、選手たちは心身ともに充実感でいっぱいという感じでした。結果は、3勝9敗と負けが大きく先行し、悔しい結果ではありましたが、チームとして、個人としての課題がはっきりしたのではないかと思います。

この経験を糧に、充実の夏を過ごし、8月25日のIFAリーグ、アウル戦に向けてお互い切磋琢磨してきたいと思っています!
普段は、別々の学校に通い、練習場でしか顔を合わせない仲間と寝食を共にする中で、新たな発見が多くありました。食事のとり方、チーム用具の管理、タイムスケジュールの管理、2分間スピーチ等々、さまざまな課題が出される中、「寝坊事件」(!?)が起きるなど、いろいろなことがあった2泊3日でしたが、一人一人の新たな「顔」がみられ、非常に有意義な時間となりました。

今回お世話になった宿は海水浴場の目の前で、時間を見つけてリフレッシュの時間も取れ、充実した時間を過ごせました。コーチとしては、それだけ遊べるなら、試合でもっと戦ってくれという気持ちもありましたが…(苦笑)
肝心のサッカーのほうですが、3日間で12試合というハードなスケジュールを戦い抜き、選手たちは心身ともに充実感でいっぱいという感じでした。結果は、3勝9敗と負けが大きく先行し、悔しい結果ではありましたが、チームとして、個人としての課題がはっきりしたのではないかと思います。

この経験を糧に、充実の夏を過ごし、8月25日のIFAリーグ、アウル戦に向けてお互い切磋琢磨してきたいと思っています!
Posted by つくばFC at 15:13│Comments(0)│Jrユース
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム