2015年06月15日

勝つぞ!

ジュニアユース監督の福本です。

さて、今週末には関東大会vsFC古河戦です。

茨城県予選が終わってから、リーグ戦と高校生相手の練習試合で、準備は進めてきました。

勝ち星を拾うための、最善策。

勝つぞ!
(vs水戸啓明高校)


とにかく、選手たちを成長させること
サッカー選手として必要なスキルを獲得させる。
運動選手として、必要な身体能力を開発する。
サッカーを競技として取り組んでいる選手としての考え方を、充実させる。
プラス、チームとしての方向性を整理していく。

勝つぞ!
(BBQで、リラックス。選手には、意気込みを述べてもらいました。)

何も、FC古河に勝つためだけに秘策を考えてやったわけではありません。

選手たちには、まだまだこの先、乗り越えなければいけない困難や、相手
運命を分けるような、大事な1戦が数多くあると思います。

もちろん、これまでもあったと思います。

勝つぞ!
(vs常総アイデンティ戦)

そんな中の、たった一つの、しかし唯一無二の試合。

私としては、選手たちの成長を加速させながら、チームとしての新たな1ページを作っていきたいと思います。
選手たちの気持ちは、間違いなく高まっています。
その気持ちを、コントロールしながら、冷静に勝負できれば、勝てる。

勝つぞ!
(DFラインの統率)


さて、話を戻して
IFAリーグ常総アイデンティ戦、6得点。得点を奪うところの改善は進められたように思います。
水戸啓明高校との練習試合。0−1。
ポゼッションしてくる相手に、1失点も、粘り強く守って最少失点。得点は奪えませんでしたが、守備も少しは整理できたでしょう。


週末の決戦が楽しみです!

会場は、アントラーズつくばアカデミーセンター
ぜひ、電車で応援に来てください!(駐車場がありません!)


同じカテゴリー(Jrユース)の記事画像
プレーを決断するために!
強いゴールキーパーに!
意図的にプレーしろ!
チームのフィロソフィー
コミュニケーションの難しさ
普通で終わるな!
同じカテゴリー(Jrユース)の記事
 プレーを決断するために! (2016-12-10 18:07)
 強いゴールキーパーに! (2016-09-28 13:51)
 意図的にプレーしろ! (2016-09-15 10:52)
 チームのフィロソフィー (2016-09-06 12:40)
 コミュニケーションの難しさ (2016-08-14 16:16)
 普通で終わるな! (2016-08-02 18:22)
Posted by つくばFC at 23:04│Comments(0)Jrユース
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。