2015年12月17日
ジュニアユース体験練習会
つくばFCジュニアユースの福本です。
昨日(12/16)、ジュニアユースチームの新1年生向け体験練習会を行いました。
集まった6年生は総勢33名。
中学1年生と合わせて、50名以上での合同練習となりました。
トレーニングのテーマは、「1対1の守備」
武石コーチ担当のウォーミングアップ、簡単な体づくりメニューを行ってからの
がちんこメニューとなりました
担当は、奥コーチ。
基本的には個人と、個人の対決ということで・・・

熱い戦いが、そこらじゅうで!
中学生としては、絶対に負けられない
6年生も、どんどんとチャレンジしていて
とても、白熱したトレーニングになりました!
ただ、力が入りすぎて、抜かれちゃうという場面が多々。
守備の基本は、相手と対面したらリラックスです。
ただその前に、相手を自由にさせないための猛アプローチが必要です。
しっかりと、選手には意図が伝わったでしょうか。

最後は、チームを分けて4コートでのゲーム。
監督の私もコートに入ってプレーしました。
(そのため、写真はなし!)
6年生も、中学生も
まだまだ、ボールを観すぎてしまい、相手を見失ったり
ボールの状況を観ないで、自分の相手ばかり気になってしまったりということが、多いですが
1対1の状況になったら、粘り強く対応してくれました。
ぜひ、この体験を明日からの練習に活かして欲しいです!
追伸
つくばFCジュニアユースでは、新1年生の募集を開始しております!
入団を決めた選手は、申し込みお願いします!
詳細はこちらから
また、1月も体験練習会行います!
詳細は、こちらから
よろしくお願いいたします。
昨日(12/16)、ジュニアユースチームの新1年生向け体験練習会を行いました。
集まった6年生は総勢33名。
中学1年生と合わせて、50名以上での合同練習となりました。
トレーニングのテーマは、「1対1の守備」
武石コーチ担当のウォーミングアップ、簡単な体づくりメニューを行ってからの
がちんこメニューとなりました
担当は、奥コーチ。
基本的には個人と、個人の対決ということで・・・

熱い戦いが、そこらじゅうで!
中学生としては、絶対に負けられない
6年生も、どんどんとチャレンジしていて
とても、白熱したトレーニングになりました!
ただ、力が入りすぎて、抜かれちゃうという場面が多々。
守備の基本は、相手と対面したらリラックスです。
ただその前に、相手を自由にさせないための猛アプローチが必要です。
しっかりと、選手には意図が伝わったでしょうか。

最後は、チームを分けて4コートでのゲーム。
監督の私もコートに入ってプレーしました。
(そのため、写真はなし!)
6年生も、中学生も
まだまだ、ボールを観すぎてしまい、相手を見失ったり
ボールの状況を観ないで、自分の相手ばかり気になってしまったりということが、多いですが
1対1の状況になったら、粘り強く対応してくれました。
ぜひ、この体験を明日からの練習に活かして欲しいです!
追伸
つくばFCジュニアユースでは、新1年生の募集を開始しております!
入団を決めた選手は、申し込みお願いします!
詳細はこちらから
また、1月も体験練習会行います!
詳細は、こちらから
よろしくお願いいたします。
Posted by つくばFC at 12:33│Comments(0)│Jrユース
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム